
コメント

ママリ
ん?保育園に小さなうちからという意味ですか?
最近共働き社会なのでそういうご家庭の方が多いんじゃないかな🤔??
特段デメリットととかは感じませんでした。小さいから流行病はかなりもらってくるので呼び出しや看病が大変なくらいで。でも小さなうちから免疫つけたら後に強くなるし😊
むしろ社交性や、協調性が身についてメリットたくさんでした。
あとは仕事家事育児の両立が大変なのと、子供と余裕をもって触れ合える時間が少ないのが寂しいくらいですかね!
ママリ
ん?保育園に小さなうちからという意味ですか?
最近共働き社会なのでそういうご家庭の方が多いんじゃないかな🤔??
特段デメリットととかは感じませんでした。小さいから流行病はかなりもらってくるので呼び出しや看病が大変なくらいで。でも小さなうちから免疫つけたら後に強くなるし😊
むしろ社交性や、協調性が身についてメリットたくさんでした。
あとは仕事家事育児の両立が大変なのと、子供と余裕をもって触れ合える時間が少ないのが寂しいくらいですかね!
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さたん
年少まで家にいて保育園に年少から入園て意味です😰
説明下手ですみません😓
ママリ
なるほど!
それもデメリットなんてないと思いますよ!
そもそもまだ子供は小さいからグループで除け者になるとかもなかなかないし🤔
保育園ならお母さん達も積極的にコミュニティがあるわけではないから入りやすいし😊
まさに2歳8ヶ月から息子は保育園でしたが、全然問題なかったですよ!
さたん
そうなんですね😫
保育園って、小さい頃から預けてる人がほとんどだと思うので、年少から保育園にいかせたら子供にかわいそうな思いをさせるんじゃないかなと思ったりしてます。
ママリ
そこは大丈夫だと思います🙆♀️
3歳ならまだまだそんな壁はないですよ!!
幼稚園だとママ友の繋がりが濃いかもしれません💦
でも保育園は基本働くママさんの集まりなので、年少入所でも皆わりとフレンドリーだし、まず送迎時間帯が合わなきゃほとんど会いません😅