※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずまま
家族・旦那

母の愛ってしんどいなぁ。息子は生後10日。低体重児で生まれたが、順調…

母の愛ってしんどいなぁ。
息子は生後10日。低体重児で生まれたが、順調に育ってくれたので本日、一時帰宅。一泊後問題なければ晴れて退院。
夫は仕事なので、実母がきてくれた。
そこまではいいんだが…、私がダメだった

実母に対して大泣きした
だけど、何言っても私はお母さんだからね、娘の面倒は見るよ、と。
私が学生時代つらかったことをぶちまけても、
今でも恨んでることを言っても
お母さんだからね、で今までの訴えは何一つ伝わってなかった
おそらく母親側もいまはホルモンバランス崩れてますから、で私の行動は想定内なんだろう
実母の作ったご飯があるけど食べたくない
でも11月後半は里帰りすることになってる、正直大泣きの失態を見られたので帰りたくない
母の職場の人々の話のネタにされ、10年後笑って息子にこのことを話すだろう。聞いてる私は反論できない

何より無理解の実母に頼らなければならない自分がとても嫌だ。

息子も義母もとてもいい子、いい人で、特に義母は本人が産後苦労したそうでちゃんと身体を休ませなさいね、お母さんによろしくね、とねぎらってくれる。周囲の愛情が結構しんとい
この義母に母娘関係は最悪ですと言えるわけがない

今の自分が何を訴えても、産後は仕方ないよね。大丈夫だよ、とまともに取り合ってもらえないのしんとい
そしてその人々に頼らざる得ないのか自分自身嫌だ
たぶん、言いたいのはそういうことだと思う

コメント

deleted user

まずは、出産、ベビーさんの無事の一時帰宅おめでとうございます!!

帰らないという選択肢はないんですか?🤔
親子だから、お互いが求める愛情表現や言葉が来るってことはないし、理解できないこともありますよね。
てか、なんでも産後のせいにしたいわけじゃないし、なんでもホルモンのせいでもない、、、。
普通に一緒に過ごすことが苦痛だと感じるなら距離をとるのが一番かも。
私ならそうします。
どうしても、手が必要なら実家に帰るんじゃなくて、日中のみきてもらう。とかにする。。。😂

手を借りずにできる方向で考える。😳

変なコメントでごめんなさい

  • ゆずまま

    ゆずまま

    帰らないという選択肢
    その考えはなかったですね…、自分がスケジュールを勝手な理由で変えられるが嫌いなので、里帰りすると言った以上はそうするものだと思ってました。
    帰らないを考えると、通販による食料調達と洗濯の段取りを考える必要がありそうです🤔

    もう母には何を言っても聞いてもらえないと諦めていて、労働力として手を貸してくれるなら母に対しては心を閉ざして身体の回復を待ったほうが妥当かなと考えています

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    通販等で実施可能であれば、現実的なプランを考えてみるのもよいかと思います。
    正直、家族のサボート無しでやってる人も多くいますし、今後ずっと里帰りって訳でもないと思うので今から考えておいてもいいかもしれません。😌
    状況により、計画を柔軟に変更することも育児等では必要になるかもしれません。
    ゆずままさんにとって、勝手な理由が、どの範囲かはわならないですが、、、💦
    育児するのは、ゆずままさんなので、ゆずままさんにとって、一番よい環境下で行えるのがいいとおもいます。

    心を閉ざして体の回復が順調に進むとは思えないので、より長期の時間を費やしストレス溜め込みそう、、、と感じてしまいました。
    違ったらごめんなさい😭

    • 11月11日
  • ゆずまま

    ゆずまま

    正直、今の心身の状態が、自分自身まともかまともではないか正直わからないんです。
    今後里帰りをしない場合、恐れていることは11月後半家事をして身体に無理が来た場合体調を崩して「 お前が母親に対して意地になるから迷惑がかかるんだ」と言われることです
    それまでは割と思うことがあれど仲は普通だと思われてましたから
    たぶん夫からの信頼も失われるでしょう
    スケジュールの変更はまだ自分で消化出来ますが、人の信頼を崩れたら取り返せないので、やはり私が耐えるしかないかなと思っています

    お心遣い、本当にありがとうございます

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    旦那さん、そんな言い方する人なんですか?

    じゃぁ、里帰りしてみてだめなら自宅で育児。とかでもいいのではないでしょうか、、、。
    どちらかでないとだめ、こうでなきゃ、ダメとかはないので、やってみて楽な方法を選ぶのもいいと思います。。。
    ええと、迷惑とか信頼とか、、、家族でみんなで育児するから、誰がダメとかはないんじゃないでしょうか、、、。
    メインはゆずままさんになると思うので、主な養育者が悩まない、楽をとっていいと思いますよ😳

    • 11月11日
もこぱんだ

出産、赤ちゃんの一時帰宅おめでとうございます( ¨̮ )

私は毒親•ネグレクト•過干渉育ちです。そして里帰り出産してないですよ!
幸いな事に義実家が近所な為、食事は宅配と義実家から週に数回おすそ分けを頂いていました!

洗濯は夜のうちにタイマーをセットしておき、午前中に時間見つけれたら干して無理そうなら乾燥機にかけちゃいます💦💦

うちも旦那と旦那両親•兄弟はとてもいい人達でよくして頂き感謝しても全然足りない程です。自分の親とどうしても比べてしまい尚更、実親を嫌いになっていきます。
そしていい人達過ぎて実親と仲が悪いなんて言えないんですよね…育ってきた環境の事なんてなおさらです。

義母さんやご主人を頼る事は難しそうですか?💦
ゆずままさんがストレスなく過ごせる環境が産後には大切だと思います😊
赤ちゃんにも伝わってしまうから、里帰りしてストレスが溜まってしまうならいっそ自宅に戻ってみては?💦と思いました💦💦

まとまりがなく長々とした変なコメントですみません💦💦

  • ゆずまま

    ゆずまま

    義実家はいい人たちですが、頼りきりにできるかと言われるとあまり動けない義父がいるので。助けを借りることは難しいと考えています。
    ※義母もそれを知ってのお母さんによろしくね、なので…

    今まで見た目的には仲のいい親娘※夫にはそう単純でもない。と言っていますが
    なので、今回私が爆発しても夫も実母も一時的だよね、で認識しているのでこの件が10年20年と引きずることになると私以外思っていないのかもしれません。私自身も毒親なのか…?と疑う段階のため、まだ割り切りが出来ていないような気がします

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります。
母への不満は子供ならではの反抗だと勘違いしている、子供の抱えている怒りは大したものではないと思っている、しかも、私は「思春期にあなたに言われた言葉はきつかったけど、私も同じだった。子供が大きくなれば親の気持ちがわかるよ」という的はずれなことまで言われました(実母は複雑な家庭で育ち、母親に虐待されたこともあるので、それに比べたらこんなことと思われている節もあります)。
この人は何を本気で訴えても、「それを大きな親の愛で包み込む私」に酔ってしまうんだなと思いました。
娘の苦労話を周りの人に話されてしまうことも一緒です。
私は流産を職場の人にペラペラ話されました。
「他の人の話が参考になるかと思って。あなたは私の職場の人に会わないから良いでしょ。」と言われました。
旦那さんに分かってもらえないのも辛いですよね。今までなかった価値観を受け入れるのは難しいことなので、理解を得るのは時間がかかるかもしれませんね。

辛いお気持ちがよみがえってきてしまうのなら、無理に会うことはないと思います。
体の回復次第ですが、自分でできないこともないのかなと思います。精神的に不安定だと逆に体調を崩す原因にもなると思います。
ただ、実母を使ってやれと割りきって一旦里帰りしてみるのも良いと思います。その上で自分でやれると思ったり、やっぱり実母の近くにいるのではだめだと思うのであれば里帰りをはやめに切り上げても良いと思います。
ゆずままさんはきっと一度こう決めたら周りに迷惑がかかるから変更は許されないと思っていらっしゃるんですよね?
子どもは予想外のことをすることもありますし、体の回復や感情は計画通りには進みません。
その時その時で計画を変更することは悪ではないと思いますよ。

  • ゆずまま

    ゆずまま

    ご自分もつらい体験だったでしょう。話してくれてありがとうございます。
    いまはマタニティブルーとかのせいかもしれません。里帰りやめたいと夫に訴えてみましたが、親孝行なんてあと数回しかできないんだからやってこいよ、と。義母は行きたくても行けないので…なんかもう、うなずくことしかできませんでした

    スケジュール立ててもその側から崩れちゃうのが子どもなのは、身をもって実感しました。苛立ちせず、柔軟に対応したいです

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、幸い里帰り中は衝突することありませんでしたけど、里帰り終了してから適度だった母子の距離感が近くなりすぎて大きな喧嘩をしました。

    一番に理解してほしい旦那さんに意図が伝わらないのは悔しいですね。
    確かに孫を見せることは親孝行の一貫になるかもしれませんけど、里帰りってそもそも生まれた赤ちゃんとお母さんのためのものだよって私から旦那さんに言いたいくらいです。

    周りはとやかく言うかもしれませんが、お母さんと赤ちゃんが健やかに過ごせることが一番大切です。
    ゆずままさんにとってより良い形で子育てが始められると良いですね。

    • 11月11日