
産後1ヶ月から膣に違和感があり、2ヶ月で痛みを感じています。子宮脱の可能性を考えていますが、受診先や体験談を教えてください。
産後子宮脱になった方いませんか??
産後1ヶ月後過ぎたくらいから屈んだり、座ったりすると膣の中に違和感があったのですが(何かが触れる感じ)手術で縫ったせいだと思って気にとめていませんでした。
しかし産後2ヶ月になって、やたら左の膣が痛い?降りてる?だる重い感じがして調べてみると子宮脱というのが当てはまりそうな感じでした。
手術が必要だとか、インナーマッスルを鍛えると治るとかいろいろ書いてありましたが、どこに受診すれば良いのでしょう…?
子宮脱なった方いらっしゃったらお話聞きたいです
- 初マタなつの(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

にこ
なりました😂
産院でみてもらいました。
診察で、産褥体操を勧められて帰ってきました。
産褥体操で、とりあえず、元に戻りました😌
その後、骨盤矯正も行きました(笑)
初マタなつの
やっぱり体操なんですね!
産後引っ越したので産院が遠くてなかなか行けそうにないので、体操しながら様子見したいと思います😭
にこ
体操あなどれません🤗
即効性はないですが💦
重たいものも、あまり持たないように言われた気もしますm(__)m
どうにも、しんどいときには、お近くの産婦人科へ受診したほうがよいかもです。
初マタなつの
お返事ありがとうございます
差し支えなければ、にこさんが子宮脱で産婦人科に行ったきっかけをお伺いしたいです🙇(子宮に何か挟まる感じがして受診したや、座る時に違和感があり受診したなど)
自分が本当に子宮脱なのか分からず、どのように伝えれば良いのかわからなくて…
にこ
きっかけは、子宮に何か挟まる感じがしました。
鏡とか触った感じとか、押せば引っ込むとかあり、、、
ん???
と思い、子宮筋腫もあるため心配になり受診しました。
子宮脱かな?と思うのですがと受診した覚えがありますよ。
何か違和感があってと伝えました。
初マタなつの
鏡で見たら尿道のしたら辺何か出てました
押しても引っ込みはしないのですが、気になるので行ってみます!
ありがとうございます!
にこ
会陰切開の場所によるかもですが、わたしも、プクッとしてました🤔
痛みはなかったので、ちょっと心配ですね。
お子様いる中の受診は、大変かもですが、お大事になさってくださいね😌