

さくちゃん
うちも旦那は夜中いないことが多くて朝9時過ぎに帰ってくるシフトです( ; ; )
寂しいし心細いですよね!
一緒に頑張りましょう♡

敦子さん
私も
出産後3ヶ月
実家にいて
自宅に帰ってきました。
実家は
父、母、姉夫婦(マスオさん)に
子供が一人、
弟夫婦に子供が一人で
合計8人の大家族。
まぁ~にぎやかにぎやか。
うるさかったです。(笑)
自宅は実家と
かなり離れていまして
旦那と私、子供の
3人家族です。
友達もいません。
旦那は朝6時30分には
出で行き
帰りは
早くても22時頃
泊まりや出張もあり
自宅に帰って来た頃は
『大丈夫かなぁ』と
不安がありました。
さみしくて泣いた事も
ありましたよ。
けど、
子供ってわかるんですよね。
親が不安やさみしがって
いる事を…
だから
『それじゃダメだぁ
この子は私だけが
頼りなんだ!』と
思って
さみしくても
下を見ないで
上を見るようにしました。
今では
『何とかなるもんだ』と
思っています。
家の中ばかりじゃ
暗くなるので
天気が良い日は
子供と散歩に行ったり
お買い物に行ったり
チャイルドシートに乗せて
ドライブしたり…
外に出ると
気分転換になります。
子供を連れていると
おじいちゃんや
おばあちゃんが
話かけてきてくれたり
しますから。
話をしていると
自然と笑顔が出て
くるもんですよ。
お互いに
さみしい思いをしていますが
一緒に
子育て楽しみましょう!
応援しています!

りい
私も先日里帰りから
帰ってきました!
昼間は娘と二人きり。
暇なようで暇じゃない感じです(笑)
実家では母が色々やってくれたから
帰ってきてからの虚しさやばいです(´Д` )

温泉まんじゅう
私は1ヶ月検診の日に里帰り終了しましたが、同じく寂しくて仕方がなかったです(´д`;)
うちも旦那がほとんど家にいないので、ずっと娘と2人きり…
しかも1ヶ月の頃ってまだ表情もあまりなくて泣いているだけな感じだったので、余計に孤独感あって一緒に泣いたりしていました。笑
まあでもやっていくしかないので…
今でも寂しいな〜とかつまらないな〜って思うことはあります(´д`;)

退会ユーザー
私も不安に思いました。大人の手があるのは心強いですよね。
でも、児童館いったりしてるうちに生活楽しくなっていきますよ☆
寂しくなったらまた機会見て少し長めに帰ってみてください。きっとご実家も急に泣き声がなくなって寂しがってるでしょう。

退会ユーザー
わかります!
私も里帰りしてたときは両親も弟もたまに姉が子どもを連れてきてくれてたので話相手も居るし面倒もみてくれるし何より気楽でした!
終えて家に帰ってきても、帰りの遅い旦那の帰宅まで1日子どもに付きっきりで実家の有り難みが凄い感じられました!!
寂しいですけどお互い頑張りましょうね☆

りおたんママ
私も、来週里帰りから帰る予定なのですが…とっても不安です。
かなり寂しいんだろうなぁ〜と思います(;д;)
でも、やっぱり頑張るしかないですよねっ!
一緒に頑張りましょう((o(´∀`)o))

aoyamama
分かります!私も今月から自宅に帰ってきて急にさみしくなりました。
旦那は夜全くいない日もあるので、沐浴、夕食、自分のお風呂を1人でやる日が憂鬱です😭
日中も新生児と2人っきりでまだ予防接種もしてないからそこまでお出かけも出来ずに、社会と突然切り離された感じがして、半端なく不安でした(´Д` )
最近はなんとか慣れてきて、お天気の日は私の気分転換もかねてお散歩してます🎵
さみしくなったらよくママリ開いてます(笑)
お互い頑張りましょう!

みっちょん
私も里帰りが終わり帰ってからしばらくは1人になるとふと寂しさで涙するときもありました(;_;)
でもそれもなんだかんだ慣れます!
毎日あっという間に終わり気づけば娘も2ヶ月になりました(^_^)
寂しくなった時は1人で無理せず実家に遊びに行けばいいと思います!
私は育休が終わるまでは月一で実家に帰る予定です*\(^o^)/*

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
旦那さん、朝に帰ってこられるとは心細いですよね( >< )
ありがとうございます!一緒に頑張りたいです( ;ω; )!!

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
私の所も家事も育児も、母親がたくさんお手伝いしてくれていたので…りいさんのような虚しさに襲われるんだろうなぁ( T ^ T )

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
それくらいの月齢だと、たまーに笑ったりするくらいで、ほとんど泣いてますよね( ;ω; )私も今日早速、泣いてしまいました。泣
それでも、やっていくしかないですものね!

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
にぎやかだった分、二人っきりになった途端寂しいですよね。泣
ですが本当に、赤ちゃんの頼りは私だけなんですよね( >< )コメントを拝見して、はっとしました。
母親としてめそめそばかりせず、うまく気分転換できる方法も探しながら育児頑張っていきたいです( ;ω; )♡応援心強いです!

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
児童館も、気分転換になり楽しそうですね( ^^ )!
寂しくなったら、いつだって帰ればいいんだと思うと気が楽になりました( >< )*

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
たくさんいる分、面倒見てもらったり話し相手になってもらえますものね( ˆoˆ )**
帰ってきて二人っきりになり、実家のありがたみを痛感しているところでした( ;ω; )
はい、お互い頑張りましょう( ;ω; )!

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
里帰りから帰る前、本当に不安でいっぱいですよね( ;ω; )
ですよね、お母さんになったんだし、頑張るしかないんですよね。
頑張りましょうね⊂( ˆoˆ )⊃

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
共感して頂けて、嬉しいです( ;ω; )あれもこれもで、頭がパンクしそうになりますよね。
私もaoyamamaさんのように、少しでも慣れる日まで頑張ってみたいと思います( >< )!!
お互い、頑張りましょうね!

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
私も早速、寂しくて泣いてしまいました( T ^ T )
実家に帰れるんだー!と思うと、育児にもハリが出そうです!寂しくなったら、らむりんさんのように実家に充電しに行きますね♡
コメント