![Miiiisan🦊🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![“叶”mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
“叶”mama
ストローの練習は
紙パックの麦茶でストローを吸ってくれたら少し押してあげて麦茶を出してあげると
「吸えば出るんだー!」って分かってくれますよー
![ちぃmama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃmama*
紙パックの赤ちゃん麦茶で練習したら長男も次男も10分くらいで吸えるようになりましたよ(^^)
自分の子供にしかした事ないので他のお子さんはどうか分かりませんが、来月長女も5ヶ月なのでパックのお茶でストロー試してみようと思ってます♪
-
Miiiisan🦊🐰
返信ありがとうございます(^ ^)
紙パックで10分だなんて凄いですね(°0°)‼
紙パックは試したことがないので、やってみようと思います!
ストロー咥えてくれるといいな〜(>_<)泣- 7月25日
-
ちぃmama*
パックもただ渡すだけじゃ握りしめて噴水にして終わるので(←笑)、ママが紙パック持ってストローの吸い口ギリギリまでお茶が来るようにパックを押してあげるんです(^^)
そしたら子供は飲もうとするのでそれを繰り返すうちに出来るようになりますよ*
うちの子達はお茶だと飲む気ないみたいだったので赤ちゃん用のリンゴジュースとかでしてました!
おっぱい咥えるんだからストローだって大丈夫大丈夫♪ダメならもうちょい月齢上がってからでもいいんだし焦らず遊びの延長で、出来たらラッキー★くらいの気持ちでやってみて下さいね♡- 7月25日
-
Miiiisan🦊🐰
吸い口ギリギリまで押してあげる!!
なるほど〜(°0°)♡♡
麦茶自体は好きみたいなので、その方法で頑張ってみます!
長い目で見れば、ストロー使えない子なんていないし大丈夫と思えるんですが、すんなり出来たという子ばかりで焦ってしまいました(>_<)
遊びの延長で☆これ大事ですね!!
気持ちが楽になりました(´ `*)
ありがとうございます☆- 7月25日
![さやまる★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやまる★☆
同じです。うちはピジョンのマグマグなんですが、スパウトも試したけどそもそも完母なので哺乳瓶が使えなくて…
8ヶ月からって書いてあったけど昨日ストローマグを買ってきました。
頑張って吸ってます。こぼれてるけどこぼれるってことは上まで飲み物がきてるんだなと思いこのまま続ける予定です。
-
Miiiisan🦊🐰
返信ありがとうございます(^ ^)
頑張って吸ってくれているんですね!!
息子は口を閉じてくれず、吸う気配がありません…泣
とりあえず取っ手対策に、紙パックから始めてみようと思います(>_<)
お互い頑張りましょう♪- 7月25日
![なぁ〜お](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ〜お
初めてストローマグ使った時は咥えませんでした。口を開けたまま、そしてニコッと笑う(笑)こっちも笑ってしまいました。ストローで飲む姿を見せたり、何度もしてるうちに吸うことができるようになりました。紙パックでしたら良いという話も聞きましたが、お茶の味がその頃は慣れてないように感じていたので、紙パックをわざわざ買うのはやめ、なんでもそんなにすぐにできるようになるものでもないし気長にやってこうと思ってました。自分で持って飲むこともありますがしばらくすると、取っ手の方を舐めたり逆さまにしたりとあそんでいることも…自分で触って、学ぶことたくさんあると思うので(ストローから吸わないと出ないとか)逆さまになってもこぼれないので自由に触らせ、暫くしたら「飲まないならもうないないね」と言って取っています。
-
Miiiisan🦊🐰
返信ありがとうございます(^ ^)
まさにそれです!笑
口を閉じずニコ♡…Σ(゚∀゚︎)/
生まれてまだ数ヶ月の赤ちゃん…なんでもすぐにできるものではありませんね💦
大人の物差しではからず、気長に!ということが大事なのかもしれませんね(>_<)
気長に、遊ばせながらコミュニケーションがとれればいいなあと思います☆
息子にはいろんな経験をして学んで欲しいです!- 7月25日
Miiiisan🦊🐰
早速返信ありがとうございます(^ ^)
紙パックは試したことがないので、やってみようと思います!!
まず口を閉じないので、吸ってくれるようになるまで辛抱ですね💦泣