![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険の受給残り回数が3日で国保と年金を払うとマイナスになります。3日を放棄して扶養に戻ることは可能で、その場合翌月認定までの分は払わなくても良いですか?例えば12月20日に3日を残して認定日になった場合、12月分は払う必要がありますか?
失業保険について詳しい方お願いします😰
初回認定が終わったところなんですが最終は
受給される残り回数が3日で国保と年金を払うとマイナスになってしまいます、、、
この場合3日分を放棄して扶養に戻るということはできるんでしょうか?
放棄した場合は国保と年金を3日足りないために翌月認定までの分は払わなくていいのでしょうか??
例えば12月20日に3日を残して認定日になった場合、
旦那の保険に戻るのですが12月分は払うのでしょうか?
自分でも整理が出来ていないので下手な文章ですみません、、、
よろしくお願いします🥺
- にこ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
放棄することは可能です。
もう働く意思がないと伝えればいいだけなので。
年金はその月の月末時点で決まりますので、例えば31日時点で扶養に戻っていれば払わなくていいです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
12月末までに旦那さんの社会保険の扶養に戻るなら、12月分の国保の支払いはありませんよ😊
一旦払ってしまった場合も返金されます。
扶養に戻る時に国保の脱退手続きを忘れずにしてください😊
-
にこ
回答ありがとうございます!
前回も教えて頂いてありがとうございました!!
あの後すぐに会社に書類提出して、その週に喪失証明書が届き昨日役所に行って手続きしてきました✨
やり方を詳しく教えて頂いたのでスムーズにでき助かりました💦
3日を残して認定日で3日だけだしサービスってことはないですよね?😂
残り1日であろうが翌月認定日が最終ですか?!
私のような場合の人は3日分は放棄されるんでしょうか?💦- 11月10日
-
ママリ
いえいえ😊無事に国保の手続きできたようで安心しました✨
給付日数が終わったら扶養に戻れると思うのですが、それはいつでしょうか?
12月に入ってしまいますか?
残りの失業保険はいりませんって言って認定日に行かなければ放棄は出来ると思いますよ😄- 11月10日
-
にこ
今コロナで90日に60日追加してもらえて150日の給付予定なんです!
2月19日が給付日数3日残しての認定日になります!
放棄する場合は2月20日から扶養に戻れるんでしょうか?😰
言いたいことが上手く文にできていなくてすみません💦- 11月10日
-
ママリ
給付日数3日残しての認定日が2/19ってことは、給付日数が終わるの(150日目)が2/22ってことでしょうか?
もしそうだと2/23から扶養に戻るので、2月分の国保の支払いは必要ないですよ😊- 11月10日
-
にこ
すみません💦
2月22日です!!
もちろん19日の認定日では3日分はもらえないですよね?😭
それをもらうために3月の認定日までするメリットないであってますか?💦- 11月10日
-
ママリ
19日の認定日では貰えないと思います😅
でも2月22日で給付日数が終わるなら3月が認定日でも2/23から扶養に戻れると思いますよ😄
一度職安で、給付日数が過ぎれば扶養に戻れるのか?
それとも最後の認定日が終わらないと戻れないのか?を確認してみるといいと思います✨- 11月10日
-
にこ
なるほど!!
自分が何をどう聞けばいいのかわかってませんでした、、、
今度行くのでそのまま聞いてきます🥺
いつもありがとうございました😭- 11月10日
-
ママリ
経験ないと分からないですよね😊
給付日数終わった時点で扶養に入れますように😊- 11月10日
-
にこ
ありがとうございます💕
- 11月10日
にこ
回答ありがとうございます!
放棄できるんですね!!
詳しくありがとうございました✨