
ミルクの量が足りない時、無理に飲ませるべきか悩んでいます。泣いたり吐き戻しを心配しています。どうしたらいいでしょうか。
ミルクの量が定まらなく、飲む時は120飲まない時は80~90で口を窄めてもう要らないサインを出すのに、
終わって仕方なくミルクを捨て哺乳瓶を洗い終わったあとすぐ泣き始めて抱っこすると口をちゅぱちゅぱしたりおっパイのところに顔を持っていこうとします。
やはり80.90では足りないようなのでそういう場合は無理矢理でも飲ませて満足感を感じさせた方が良いのでしょうか。
無理に口に入れようとしても泣いたり、吐き戻しが怖くてできません。飲んでる時は眠っておなかいっぱいそうに見えるのに捨てた後にまだ足りないってなってしまうのはどうしたらいいのでしょうか。
- SF🌻(4歳6ヶ月)

久しぶりのママリ
産まれてから半月以上経ってる感じですかね?
まだ哺乳力が完全についてないんで、飲むのに疲れてたのかもしれないですね。
体重がちゃんと増えてるなら、間隔持たせるために白湯とかはどうですか?
コメント