
最近イヤイヤ期が始まったのか床でうつ伏せで泣きまめいたりがすごくて…
最近イヤイヤ期が始まったのか
床でうつ伏せで泣きまめいたりがすごくて本当に大変です。
プラス甘えたさんで可愛いんですがそれもそれで大変で、、
さっきも寝てたら途中でグズってとんとんしても嫌で蹴られて
横で寝ても蹴られてイヤイヤするしでずーっとこの繰り返しで
自分も眠たいしイライラやばくて何回も怒鳴ってしまいました。
今は本当に申し訳なさでいっぱいです。
その時も旦那は起きずでそれにもイライラしてたんですけど
やっと起きたらブチ切れられて
寝ろやぁ!お前が眠いから子供に当たってんねやろって怒鳴られて
寝ろってなんやねんって私も旦那に怒鳴って
子供に申し訳ない気持ちで号泣。
旦那が子供を抱っこしたら泣き喚いてるので
もういい私がするっと言ったらもうええからってキレられて
最終私が抱っこして泣き止んでくれて寝てくれました。
私が一番子供に接したり触れ合ってる時間が長い分、
本当に大切だし大好きなのに旦那もそれを分かってるはずなのに
さっき旦那に言われた言葉がすごい嫌でした
なんかその言葉にも体力も
すごい疲れてこの先一緒にいるのが嫌になるくらいなんか呆然としてます
今日も旦那の実家に帰っていたのですが
その時も息子は何回かイヤイヤしてたのにそれもスルーです
名前呼んで怒るだけで怒ったら余計に泣くのにそれもイライラしてます
色々なことに切羽詰まっている時期でもあるので
とてもしんどいです。共感などして頂けたら幸いです
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)

エリ
わかります…
なんかイライラの原因の根底って、子供の行動というよりも、旦那が原因のことが多いです…
なんで旦那は起きないんだろう、とか私だけ大変って思っちゃいます…
子供の面倒を普段見てるのは私たち母親です!!旦那がやっつけ仕事で抱っこしたって、そんなの子供への気持ちの重みが違うんだから泣き止むわけないです!!
安易に口出ししないでほしいですよね!
どんなときも旦那は、大丈夫?しんどいよね。いつもありがとう。だけ言っとけって感じです。言われないですけどね🤯

るるい
わかります!イヤイヤの時夫は泣きたいだけ泣かしとけ‼️っていってましたが誰がこの子みるわけ?泣いた後誰がフォローするんだよ?言い放って終わりじゃねーんだわ‼️ってその一言がなければここまでイライラもしないのに!!つて何度も思ったこともありました😢
子供に怒鳴って自己嫌悪の日々ですよ!未だに😭
でもそれでも子供はママといってくるので少しづつイヤイヤも終るので乗りきりましょう🎵
コメント