
娘の保育園の担任の先生が10月ごろから急に入れ替わりました。娘は2歳児…
娘の保育園の担任の先生が10月ごろから急に入れ替わりました。
娘は2歳児クラスで担任は4人います。
そのうち、主担任だと思っていた先生がこの10月から急に、年長さんの副担任の先生と入れ替わりました。
私はちょうど体調がわるく送り迎えは旦那と両親がしてくれているのですが、連絡帳の記入も今までの先生はないし、旦那や両親に話を聞いても今までの主担任の先生の姿はクラスにないとのことで…
挨拶などは一切なく、何も聞いていません。
こういうことってあるのでしょうか??
- ma-ma
コメント

るーまま
私が働いている保育園ではたまにあります…。

ar
保育士の友達が、急に他の人が辞めた為、2歳児担任から0歳児担任になった事があります。本人も聞かされてなく、突然今日から0の担任よろしく!みたいな感じだったそうです。対応はありえないけど、ある話みたいです😓
ちなみに息子の幼稚園の担任は妊娠中で途中で辞めるみたいですが、安定期入って報告のお手紙出されました。
-
ma-ma
やはり誰かの先生が、退職することによる異動なんですかね!
ありがとうございました!- 11月10日

ねむりねこ
娘の副担任も先日辞められてます。
最近見ないなぁ〜と思って他の先生に聞いてみたら退職されたとのことでした。
娘の場合は副担任だったので担任を持たない保育士さんが補助で入られてるようですが、担任であったり、別のクラスの保育士さんがだったりすると他のクラスまで配置換えはあるのかなぁ?と思ってます。
年度末で辞める方や、途中で辞める方は数人知ってますが特に挨拶とかはなかったです。
-
ma-ma
そうなんですよね…
聞いてみるのが1番早いですがなかなか勇気なく😅
ありがとうございました!- 11月10日

p
保育士です。保育士の配置で何か支障があったんですかね…園の都合にしても保護者に手紙や掲示でお知らせがあった方が親切ですね。
-
ma-ma
娘も慕っていた先生が担任ではなくなってしまったので娘も寂しそうで…
何かあったんですよね、きっと。
ありがとうございました!- 11月10日
ma-ma
そうなんですね!たまにあることだと聞けてありがたいです!