
ビンカンペットボトルの日、毎回分別のカゴがない。用意されていない時もあるが、最初に捨てる人は用意してほしいと感じている。自分が毎回当番ではないにも関わらず、他の人が置いていく袋を開けて分別している。次もカゴがなければ無視してもいい?
ビンカンペットボトルの日
毎回毎回分別のカゴ用意されていません。
仕事、家庭の事情で
当番の人ができないっていう時もあるはず。
それは仕方ないと思います。
でも最初に捨てる人
用意されてないなら用意してほしい。
袋のまま置いていって
業者が回収するわけない。
カゴ汚い、めんどくさい、誰かやってくれる
と思ってるみたいです。
私は毎回当番じゃないのに
みんなが置いてく袋をいちいち開けて分別しています😡
この間は👶🏻38度の熱あるのに用意されてなくて
おんぶしながら寒い中15分も分別作業。
流石にブチギレようかとおもいました🤯
次もカゴがなければもう無視していいですかね?
- はじめてのママリ🔰

ショコラ
ゴミ当番の方はいないのですか?
私なら、やはり毎回ストレスになるなら、自治体の方とかにそれを伝えて、カゴの用意の徹底とか提案してみるかな。
私は変にトラブルになるのも嫌だから、人のゴミは触りません😭😭😭
コメント