![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの完全ミルクへの移行について悩んでいます。母乳とミルク混合で育てているが、母乳量が不安でストレスを感じています。完ミにすると乳腺炎やおっぱいの硬さが心配。自己搾乳できれば大丈夫か、1日にどれくらいの量が必要か知りたいです。
完全ミルクに以降したいです。
現在母乳とミルク混合で育てています。
あかちゃんはまだ生後10日です。
私自身入院中に乳腺炎になりかけておっぱいを
触るだけで激痛という日々を乗り越えて
現在おっぱいは動いて搾乳するとぴゅーっと
乳がでるようにもなりました。
3時間おきにミルクを40mlと
左右15分ずつの母乳をあげつつ
間でお腹が空くようでなく場合は母乳をさらにあげてます。
↑これは産院の方針です
ですが、母乳がどれだけ出てるかわからないので
ちゃんと飲めてるのかまたは飲みすぎていないか不安で
それを気にしてしまうのもストレスですし
夜中の授乳も時間がかかるのでつらいです。
ただ、完ミにしていくとなると
その過程で乳腺炎になったりまたおっぱいがガチガチに
なってしまうのが怖いです。
ある程度自分で搾乳をすれば大丈夫なんでしょうか?
また、完ミにした場合
どれくらいの量を1日にあげたらいいのでしょうか?
ちなみに赤ちゃんはミルクが大好きで
ちゃんと飲んでくれます。
- りお(4歳3ヶ月)
コメント
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
私も同じ理由で完ミにしました
断乳する薬を処方してもらいました😊❤️
![1年生](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年生
母乳がたくさんでるようなら搾乳して哺乳瓶であげてみるのはどうですか?
冷蔵も冷凍保存もできますし!
そしたら飲んでる量も分かるかと!
あっためるのが面倒ですけどね💦
-
りお
乳腺炎にならないためにもちょっとずつ母乳の量を減らしていきたいのでら搾乳いいですね✨
ありがとうございます🙇♀️❣️- 11月10日
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
こんばんわ😁
求めてる答えと違うかもしれないですが、ガチガチにはるくらいであれば母乳はしっかり出ている様に思います🤔
完ミにするのはもったいない?様な気もします🤔(ただの個人的な意見デス)
私は完母ですが、やはりミルクと違って量がわからず足りてるのか、はたまたあげすぎなのか私も最初悩みました〜😅
母乳は消化が良いので欲しがるだけ沢山あげてください、あげすぎという事はないですよ。と言われたので泣いてやかましい時(笑)は時間も母乳の量も気にせずすぐあげてましたよ😊
産院に母乳外来はありますか?非常にオススメです😊
私も行きました😁
調べて行ってみたら良いと思います😆
不安なことはなーんでも聞けます❗️母乳の事もミルクの事も搾乳の事も聞けます🤗
なんなら母乳以外の他のことも相談できます☺️
是非近くの母乳外来へ行ってみることをオススメします❗️
-
りお
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
ガチガチになるのは、母乳をつくりすぎているのにそれに対しての出口があまり開通していないために交通渋滞を起こしていると言われました💦
なので、軌道に乗れば母乳がたくさん出るのだと思うのですがそれまでが大変で苦痛なんですよね、、😭😭
私の産院は完母推奨でそれにこだわりすぎてて、何を言っても完母に持ってかれるのが嫌で疲れてしまって、違う産院でも相談してみたいと思います💦
ありがとうございます🙇♀️❣️- 11月10日
-
ぺぺ
なるほど💦出口の開通かぁ😭確かに根気いりそうですね😣
何を言っても完母に持っていかれるのは疲れちゃいますね🤨
私の話をきけよー!って感じ😭
ママが少しでもストレスなく育児をするのが何より一番だと思います‼️
近くに投稿者様にとってベストな病院がある事を祈ってます‼️
区役所の方なんかも優しく相談のってくれます‼️
どうかストレス溜めずに楽しい育児ライフを送ってください🙇♀️
2度もコメントしてすみません、失礼します☺️- 11月10日
-
りお
ほんとにそうです😭😭
思いやりあるお言葉ありがとうございます🙇♀️💓
コメント嬉しかったです🥰- 11月10日
![は](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
は
私はなぜか痛みもなく苦しむこともなく自然にやめれました、、、。
思い当たるものといえば
少しずつ回数減らしていったのが私にはあってたのかもです。
-
りお
羨ましいです!
やっぱり少しずつの変化がお胸によかったんですかね✨
急に辞めるよりちょっとずつ辞めていく方が胸の張りも和らぎそうですもんね!
ありがとうございます🙇♀️❣️- 11月10日
![そろそろ体重戻そうかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そろそろ体重戻そうかな
私の場合は痛くなったら赤ちゃんに圧抜きしてもらい張りを沈めてました、それ以外のときは母乳あげてないです、そうすると徐々に母乳の量も減り、張りもなくなりました😊
それか張る前にかるーく搾乳して圧抜きするか……とりあえず少しずつ出す量を減らしていき、自然になくなりましたよ😊
搾乳もしすぎないほうがいいです😊
完ミにした場合はミルク缶に書いてある量ありますよね、それを1日トータルで計算して、それを超えない感じであげれば大丈夫です😊
3時間あけるとか守らなくても大丈夫ですよ、間隔があまりに短かったら量を減らしたりして調整してあげて下さい😊
私はタイムスケジュール付きの育児日記にあげた時間帯と量を記入してます😊
-
りお
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️❣️
やはり徐々に徐々におっぱいも使うことを辞めていく感じが良さそうですよね✨
まだ結構おっぱいが張るので、私も張ってきたなと思ったら少しあかちゃんに吸ってもらったり搾乳しようかなと思います!
ミルク缶の量ですね🍼
ありがとうございます💞
結構神経質にきちっきちっと時間も気にしていて疲れちゃうので、そう言っていただけると救われます、、。- 11月10日
-
そろそろ体重戻そうかな
わたしも1人目は母乳の呪いにかかったかのように病みました(笑)
徐々に母乳が作られないように減らせば自然に痛みもなくやめれますよ、搾乳したやつは哺乳瓶にいれて飲ませてあげて下さいね😊もったいないので(笑)
はい、3時間あけなくて大丈夫です😊あげすぎなきゃ😊
頑張ってくださいね😊- 11月10日
-
りお
優しいお言葉本当にありがとうございます😭💓
救われました、、。
搾乳して赤ちゃんにあげます💞💞
無理せず頑張ります❣️- 11月10日
りお
お薬を処方してもらえるんですね🥺!
乳腺炎にならないための薬ですか??
23
乳腺炎ならなくなると言うより、母乳が作られなくなる?薬です!
個人差あるみたいですが私は1週間ででなくなりました😳
りお
なるほど😳!
いまはお薬でちゃんとコントロールできるのでいいですね😤✨
ありがとうございます❣️