
幼稚園の願書提出で書類が足りないと言われた。預かり保育補助のための就労状況証明書が必要か確認中。自身も働いており、64時間以上働いている。
幼稚園願書提出して、面接の時に持ってきてくださいと言われた書類の中に、預かり保育の補助をもらうために?就労状況証明書が入っていて、旦那に会社で書いてもらうよう持たせると、書類が足りないと言われました。
保育園だと勘違いされてるのでしょうか?
今何の書類が足りないのか、返事待ちです。
幼稚園で2号で申請される方、会社で書いてもらうのはまだ何か書類が必要でしょうか?
ちなみにわたしも働いていていて、64時間以上です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🍓🍓🍓
都内の幼稚園ですが、
申請書
就労証明書(父母各1枚)
なので計3枚提出です。
申請書は区役所のホームページでも書式あるタイプのもので保護者が記入です。
なので会社で書類が足りない…ということななさそうですけどね🧐

うっちゃん
会社に書いてもらうのは就労証明書だけで大丈夫だと思いますよ😅
保育園の申請だとしても、それ一枚が会社に書いてもらうもので、他は自分達が記入するものです。
会社に出すときに、会社独自の申請書があるとかじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
保育園だともっと書類いるのかと思いきや、保育園もそれだけなのですか!参考になります!
会社独自の申請書!なるほど!
でもそれは会社がじゃあこれ書いてねって出してきそうですよね🤭?- 11月9日
-
うっちゃん
ん〜旦那さんの返事待ちしかないですね😂
- 11月9日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます♪
ですよね!保育園と勘違いされてるのかなと思いましたが、それも違うようですね。。