
七五三の際、主人の服装について悩んでいます。スーツはなく、礼服のみです。息子はスーツを着ますが、今後着る機会があるか不安です。レンタルを考えていますが、安いものでも1万円程度はかかるかもしれません。皆さんはどうされますか。
七五三時の主人の服装
スーツは持っていません。
礼服のみ持っています。
息子はスーツです。
買ってもそれを今後着る機会があるのか⁈って感じです。
(卒園式や入学式には出席しないと思いますし、どんどん太っていっているので、次着るときにサイズ的に着られるとは限らないといった感じです)
この場合、レンタルでしょうか?
安いものを買っても1万くらいするのかな?とも思いますし...
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あんころ
買う予定がないのであれば、礼服でいいと思いますよ。
もともと、冠婚葬祭で着れる服なので。
はじめてのママリ🔰
礼服でもいいんですね。
服装の「格」を書いているものを見ていたら、息子がスーツだったら主人は礼服ではダメなのかと思いました💦
ありがとうございます😊