※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
子育て・グッズ

2歳の誕生日に使うもの、何歳まで使えるか迷っています。2人目が生まれたら下の子が使えるか考えています。

2歳の誕生日に
こういうのをあげようかと思ってます。
このタイプは何歳頃まで使うんですかね?🥺
長く使えるのかどうか、、、迷ってます。
2人目も生まれるので、
使わなくなったら、下の子が使うか!とは
思ってます😮

コメント

りんご

うちは1歳であげましたが、箱には5歳までと書いてありましたよ☺️

  • まる子

    まる子

    そうなんですね😳!
    足乗せるとことかが取れるから
    長く使えそうですよね😮!
    ありがとうございます!

    • 11月9日
  • りんご

    りんご

    今はこちらが押すか、自分で押して歩いてます(笑)
    自分で漕げるようになったらまた楽しいと思います🎀

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

周りの子等も含めて3歳くらいまで結構乗りますね〜
ストライダーや補助輪自転車もあるのでだんだん頻度は減りますが、思い出した様に突然乗る!なんて言ったりしますよ〜

  • まる子

    まる子

    なるほど😃!
    ストライダーとかと迷ったんですけど
    2歳じゃまだこっちの方がいいかなー
    と思ったりして🤔
    3歳頃まで乗ってくれると
    助かりますね🥰!

    ちなみに、キャラものとキャラものじゃないもので長く乗る、乗らない
    関係してきますかね?😅

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャラで遊んでる感じではないですね〜
    いろんなのに乗りたい年頃なので、スピード出すならストライダー、おもちゃ感覚で音出したりするのは三輪車みたいな感じです
    公園なんかはベビーカー代わりに三輪車
    こんな感じです

    • 11月9日
☆peony☆

2歳の誕生日はへんしんバイクにしました。ペダルもついてるので今後の自転車練習にもなるので。

一歳の時にグロッパー キックスクーター

外に出るときは使ってるけど長く使えますよ。

キャラに興味がないのでそういうのを選ばないようにしてます。