
赤ちゃんの体温測り方についてです。首で測るのは生後2カ月まで。いつから脇で測れるか知りたいです。予防接種がある今日、体温計は大人用です。
いつもお世話になっております。
本日は赤ちゃんの体温の測り方について質問です。
産院では赤ちゃんの体温は首で測ることを教わりました。
なので生後2カ月までは体温を測るときは首で測っていたのですが、いつから大人と同じように脇で測れるようになるのでしょうか?
今日、予防接種があり、ふと体温の測り方が気になったので、質問させていただきました。
体温計は大人が使うものと同じものです。
わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
- H☆R(9歳)

モカmama
最初から脇で測ってます!
20秒ではかれるものですが、ちょっと嫌がります💦けど、正確だと思いますよ!

メルモ
いつからって決まりはないと思います。
うちの子は入院中から脇で測定してましたよ。
じっとしてなかったり脇だとはかりにくい場合は首で〜って感じだったので、自分がはかりやすいほうでいいかと。

うみ🌼
最初は首で測ることもありましたが、2ヶ月過ぎたくらいから(?)脇で測っています。
お座りの姿勢がとれるようになったら後ろからかかえこんで、押さえて測れるので最近はそうしています(*^^*)

はなななな
2ヶ月で予防接種をうちにいったときに脇で測ってね~と言われました💡

Mi
もうすぐで2ヶ月なりますが脇で測り始めました(^-^)
たまに嫌がったりバタバタ動いちゃうので大変ですが(>_<;)
コメント