
家を建てるのにまず何からするべきですか?まだ家を建てるかも決意してな…
家を建てるのにまず何からするべきですか?
まだ家を建てるかも決意してないんですが
旦那の意見が話すたびに違うし
周りに流されるしで
まずは家を建てることにたいして
現実味を感じてもらいたいです。
とりあえず今年の源泉徴収をもらったら
ローンの仮審査にかけてみて
だいたい総額いくらぐらいの家を建てられるのかを
まずは数字で出して見せようかなと思っています。
兄の家が3月頃建つ予定なんですが
うちも家を建てるならその工務店がいいかなー
とは思ってはいるのですが
普通はどのように工務店を決めるものなんでしょうか?
例えばいくつかのハウスメーカーに相談するとして、
間取りと大体の希望を言えば概算を出してもらえるもんですか?
実際建て始めたらオプションばかりで
全然高くなることもありますか?
よく住宅展示場などを見に行く。。と言われますが
有名なハウスメーカーには興味がないので
見に行く必要性がわからないんですが
比較するためにも見た方がいいんでしょうか?
全然何もわからないので教えてください!
- 2児ママ(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

りり
いいとこ取りで色々と見ておくのいいと思います🙌
小さな事でもあ、これ良いじゃん。掃除楽!←て思って他で取り入れてもらいました!

退会ユーザー
ハウスメーカーはマージン取るので地元工務店で建てるのは賢いことだと思います^_^
だけどハウスメーカーにも良い部分はいっぱいありますよ!
FPさんに相談はどうですか?
仮審査しても、借りれる額と返せる額は全然違いますよ!
年収500万円でも5000万円借りれますからね😅
そんなの返せないですよね?
まずは、自分たちが毎月いくら返済できるかでローン借り入れを考えたら良いかと思います!
今の家賃が目安かなと思います
-
2児ママ
それはもちろんです!
MAX借りれる額と
月々の返済額とは
色々相談しようと思ってます😊- 11月8日

はじめてのママリ🔰
まずはSUUMOカウンターに行って相談しました!
-
2児ママ
カウンターに行くのもいいんですね🤔
ありがとうございます!- 11月8日

⑅みにぃ⑅
これから建築予定の者です。
まずは、お家相談窓口みたいな
無料相談所へ行き、毎月どのくらいなら支払えるかの計算をしてもらいました。
それから仮審査して、通ったら家探し。たまたま住宅展示場でイベントやってて、それ目当てで行った時に
知り合った営業さん。
そのメーカーの家の作りがとても
好みだし、営業さんも凄くいい人!
実家が建て直す時に営業さんを
紹介したら、その会社で建てることに。それを見て、聞いててうちもとは思ってました。
建売も気に入ったのがあれば
建売でもと思って、スーモとかネットで建売探して見学へ行ってましたよ!! 無知なので…実際に見て
こーゆーとこ真似したい!!とか勉強になりました!!
いくら借り入れできる。ではなく、何年ローンで返し終わる年齢を考えた方がいいそうです💦
あとは引越し先の光熱費。これは家探し、土地探しの時に確認するべきです。ガスはどこなのか、電気代はどのくらいなのか。
あとはハウスメーカーによって
うちは大体の相場はこのくらいです。最低でもこのくらいから建てられますって教えてくれますよ。
オプションでどんどん高くなるし
あとは外構でかなり高くなる場合もありますよ。
-
2児ママ
詳しくありがとうございます!
窓口も相談しやすそうですね!- 11月8日

ひか
うちはスーモとか見て、気になる工務店の完成見学会に沢山行きました!
モデルハウスは大きすぎて参考にならなかったので😅
資金計画から考えるなら、上の方が言われてるようにFPさんに相談するのが分かりやすいかもしれないですね☺️
-
2児ママ
ありがとうございます!
FPさん行こうと思います!- 11月8日

みーこ
間取りの勉強とかにもなるから、色々み見るのもいいと思います❗️
私も大手HMさんは興味なかったですが、たくさん見て、やっばりこの工務店さんが1番だなと再確認もできましたし笑
決めた工務店さんの内装がめっちゃ好みだったから、OB訪問には何軒か連れて行ってもらい、この家のここがいいとか、この木の壁使いたいとか…話して決めていきました✨
うちは総額をはじめに伝えておき、その中で、いいなと思ったこと、出来るだけ入れてもらって、あとはお任せしました🏠❤️標準、オプションってのがなかったから、工務店さんが予算内でいいものをいくつかだしてくれ、その中から決めたから、
高くなることもなかったです(๑>◡<๑)
-
2児ママ
色々見るのも勉強ですね。。
めんどくさがらず
ある程度頑張ってみてみます!- 11月8日
2児ママ
なるほど。。
ありがとうございます!
りり
ただアンケートめんどくさいです💧何か収納やキッチンなど売りにしてるもなど気になるのあったら絞ってもいいと思います💦
2児ママ
そうですよね。。
見に行くのに割く時間を考えると
面倒になってしまって。。😅
考えてみます!