※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
子育て・グッズ

子供との買い物が大変で、献立考えが苦手。男の子が大人しくなるのは何歳くらいでしょうか。

みなさん子供を連れての買い物どうしていますか?
最近カートにあまり乗ってくれず…
大人のマネがしたくてカート押したい、カゴもちたい、カゴの中に色々入れたい、店内を走り回りたい、大泣き。。で本当に大変です😓
旦那が週1休みでほぼワンオペ。
ご飯を作るのは得意なんですケド、献立を考えるのが苦手で💧買いだめがなかなか出来ません( ; ; )
生協は頼み忘れが多く辞めてしまいました。

何歳くらいになれば男の子でも手を繋いでスーパーでも大人しくしてくれるようになりますか?

コメント

deleted user

うちはお菓子売り場に大体ある小さいカゴを持たせてます😂
あれに1番最初にお菓子を見に行き、お菓子を入れさせ、次はお母さんの番ね😊って買い物してます🤗
…って言っても、優雅に買い物なんて出来ないので(笑)、シャーッと買い物してます😂
カート押したい!って言われた時も一緒に押そうね😊って言ってます😂
近所のスーパーは空いていて通路がめちゃくちゃ広いのでできる技です🤣

  • みんみ

    みんみ

    お菓子売り場の小さなカゴにお菓子ではなく、色々と目についたものを入れたり暴走します💧
    カート押して暴走します😓

    • 11月8日
とまと

わたしとカートの間にいさせて
一緒に押してもらってます!

  • みんみ

    みんみ

    気になるものがあるとどっかいっちゃったりしませんか?

    • 11月8日
はる

日曜に旦那に見ててもらって1人でスーパー行きまとめ買いしてます。
月曜肉の日、火曜魚の日、水曜麺類、木曜卵or豆腐の日、金曜ご飯ものの日というふうに考えてますよ!

  • みんみ

    みんみ

    まとめ買いできる方はすごいですね!
    ちなみに、卵or豆腐の日とは何を作るんですか?

    • 11月8日
  • はる

    はる

    肉豆腐、オムライス、厚揚げの煮物、麻婆豆腐などです!

    • 11月8日