
1歳2ヶ月の娘が食事の量が多くて不安です。病院に相談したが、太るのではないかと心配。欲しがる分、あげていいでしょうか?
1歳2ヶ月の娘がいます。
食事の量が多すぎて不安です。
通常炊きのお米を100g、
おかずは測ってませんが、
量的には多いと思いです。
食べたあとに、たりないって
泣いたりすることもあります。
ご飯の後に、たりないとなき、
6枚切り食パン1枚食べることもあります。
病院に相談した際、
食べすぎたら下痢になる。
その様子が娘にはないので大丈夫よー
っていわれました。
でも、誰に聞いても食べ過ぎ
って言われるし、
太るのでは無いかと心配してます。
欲しがる分、あげていいのでしょうか?
- 2mama♥(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
欲しがる分あげてたらどちらかというと塩分が気になりますね😅
病院と言う通りだと思いますがうちも下の子がかなりよく食べるので、上の子が食べない子だったけど食べる方も悩み尽きないなーと思いました😅
パンも無添加とかでも塩分や砂糖はあるので、うちは足りない時キュウリやバナナ、りんごなどあげてます😧💦
あとそのくらいは特に丸呑みしてしまうからなかなかお腹いっぱいにもならないみたいです!
食事の中に前歯で噛めるもの増やした方が良いと言われてうちはとり入れてます🙋

あちゃ
うちの子も同じぐらい食べてましたが特に今の所太ってないですよ^ - ^
その頃そんだけ食べていたのに今は逆にムラがあって食べない時もあるし、食べるときはすごい食べます😅
お医者さんにも何にも言われてないですし、お菓子とかではなくてごはんとかなら食べたい分だけあげてもいいと思います☺️✨
ちなみに身長81cm.体重10.1でグラフは真ん中ぐらいですよ✨
-
2mama♥
コメントありがとうございます!
そぉなんですね🥺
食べムラはまた大変ですね!
お菓子はあまりあげないようにはしてます!
うちもグラフは真ん中くらいです♡- 11月9日

mnrhnk29
満腹中枢が満たされるように具材の形や固さでまず調整してみてはいかがですか?
うちの子も結構食べてましたが、1歳半でくらいで落ち着き、
今2歳すぎですが1歳のときの方食べてたかも!?って言うくらいです(笑)
-
2mama♥
コメントありがとうございます🦷
よく噛めるようなもの考えて見ます!
落ち着いてくれること願います!
そんな事もあるんですね!笑- 11月9日

ゴルゴンゾーラ
うちも結構食べますが、よく動くせいか成長曲線の真ん中より少し下です😅
今はまだ満腹中枢神経もしっかりしてないので、あげたらあげただけ食べると思います💦
食後に泣いてしまう時はおもちゃやテレビなどで気を逸らせてます😂
それで泣き止むなら足りてる!と思ってます。
全然泣き止まない時は子ども用のチーズや焼き芋などあげてます。
泣いたら食べ物くれるんだって思って欲しくなくて、ギャン泣きした時のみです😂
あとはうちの場合ですが、手掴みなど自分で食べるものが多いと割と満足するようです!
-
2mama♥
コメントありがとうございます♡!
おもちゃとかで気を紛らわそうとすると、椅子に自分で座ろうとして、いただきますって手を合わせてるんです。。
焼き芋とかお腹に溜まるからいいですね!今度買ってきます!
基本汁物以外手づかみさせてます✩.*- 11月9日

mihana
娘はお米大好きなので、100gより食べてるかもです😂😂
最近好き嫌いが出始めてきて、緑の野菜なんかはイヤイヤべーぽいぽいですが💦💦
量は食べたいから怒って泣いて…😇
一時預かりで給食もりもり食べた直後に帰ってきてバナナ一本食べたり、自分のご飯終わってるのに大人が食べてたら「あーんあーん🤤」と追い飯食べにくるとかもあります😂笑
ただ、全部自分で食べて、お皿が空っぽになったら満足!!って日もあります✨
悩みますよね〜〜。。
息子もこの頃よく食べてましたが、今や食べなくて困ってるので…そのうち落ち着くのかな〜と思ってます🙄
ちなみに娘は毎日3〜4回💩出します!
-
2mama♥
コメントありがとうございます!
好き嫌いは大変ですね!
特に娘は好き嫌いせず
基本はたべてます!食感が嫌な時だけべーってしてます。笑
快便ですね!!!
娘はよく食べる割に便秘です。。それも心配で。
病院のお薬もらったりしてます。3日に1回とかです。1回の量がすごいですけど。笑- 11月9日

ぷふ
うちも無限に食べます😖
というか、大人のを欲しがるって感じなので、様子はちょっと違うかな…。
娘のごはんのあとに、私が食べ始めると、すんごい欲しがります😵本人のいらないサインは、椅子から抜けたいとか手掴みで食べなくなったタイミングなんですが、いらないはずなのに泣いてほしがりますね😅
というのがわかっているので、私たちのおかずから取り分けしたものを用意しておいて(味見程度)欲しがったらあげたり、枝豆やコーン、赤ちゃん用シリアルなど、つまんで食べるものをあげてます!摘むのが楽しいのか、ある程度食べたらまた勝手に遊び始めますね💦
そういうひとつひとつが小さい食べ物じゃダメそうですかね😖?
-
2mama♥
コメントありがとうございます♡
無限なんですね!!笑
うちも大人のものを欲しがります!なので、ご飯の時間を一緒にするか、夜は寝たあとって決めてます。
1口が小さいと怒っちゃう時もあって🥺🥺
赤ちゃん用のシリアルとかなら、栄養もあっていいかもですね♡- 11月9日

けんはる
うちの子もよく食べます。
上の子もよく食べる子で、欲しがるだけあげていいのかとよく相談してました。
上の子はたくさん食べてぐんぐん大きくなって今も背は大きい方です。
太ってはいないです。
2歳くらいから食欲は落ち着いて普通か普通よりちょっと多いかくらいの量になりました。
下の子はおっぱいミルクは全然飲まなかったのにごはんはよく食べます。
食べるのに体重はあんまり増えなくてずっと成長曲線の下ギリギリ。
歩くようになってよく動くので食べても太る心配はないようです。
ただ、少し噛みごたえのある食事にするようにはしてきています。
柔らかい物ばかりだと本当全然満足感なさそうなので。
今現在太ってないのであればそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
-
2mama♥
コメントありがとうございます♡
2歳くらいからおちつくって、よく聞きます!噛みごたえがある食事の方がやっぱり、満腹感得られるのですね!
参考になります!
太っているとか指摘は受けたことないし、グラフの真ん中らへんです!大丈夫って言われて少し安心しました!
ありがとうございます♡- 11月9日
2mama♥
コメントありがとうございます!
そぉなんです。塩分もきになって。。果物とかお野菜でお腹みたすといいんですね!
あと、よく噛むことですね!なかなか丸呑みしがちなので、しっかりモグモグするようにしていきたいです!