
コメント

ナナ
後々ペダルをつけて自転車にできるものを買いました!が、自転車にするにはタイヤが小さいな…と結局自転車は別で買ったので、
キックバイクとして乗りやすい、安定したものを買えばよかったかな?と少し思います!
キックバイク、少し重めでタイヤ少し大きめだの乗りやすいかなと思います🥺👐🏻

momo3
キックボード、ストライダーと切り替えて使えるタイプを使ってます🚲️デザイン性も安全性も良い感じです。値段はそこそこしますが2役切り替えて長く使えるという点&クチコミの良さで選びました✨
-
まま。
回答ありがとうございます!実際長く遊べましたか??
個性的なデザインですね!🥳
重さとか気になったりしますか??- 11月8日
-
momo3
近所の小1のお姉ちゃんも乗れてるので長く楽しめると思いますよーうちの2歳児は絶賛はまり中です🚲️軽くはないですが2歳児のムスメでも運べる程度の重みです。
個性的なデザインですかね?変形するんですがこちらはフランスのメーカーの様でした。- 11月8日

もも
軽さと値段重視で、トイザらスのAVIGO にしました😃
私もストライダーと迷いましたが、どれくらいハマってくれるかわからないので安いのにしました💦
レースに出たいという目標があるならストライダー一択ですが、そうでないならストライダーではなくても十分楽しめると思います✨
-
まま。
回答ありがとうございます!トイザらスでお試しに乗ったりしましたか??
レースとかは考えてないです!
たしかにハマらない可能性もあると考えたら😩- 11月8日
-
もも
試乗しましたよ☺️
下のコメントの方がおっしゃるような安定感という点では不安はありませんでしたが、息子は成長曲線上ギリギリなので、それもあるかもしれないです💦
うちは公園まで行くのに階段を結構昇らなきゃいけなくて、持ち運びを考えて軽いものにしましたが、公園までの移動が平坦だったり車利用だったりするなら、重くてもそれほど親の負担にはならないのかなと思います。- 11月8日
-
まま。
息子も曲線ギリギリで80センチちょうどくらいです😅
確かに…マンションですが階段だし車は使わないです…
そこ考えてなかった😳自転車で持っていくのは危ないですよね😭- 11月8日

ママリ
へんしんバイクを買いました🙌
・長く使いたかったから、ペダルがつけられるもの
・ブレーキがついていること(ブレーキで止まる、を教えておかないと、自転車に移行したときにスピードが出ても足でとまろうとして危ないと聞いたから)
・ある程度の重さがあるもの(あんまり軽いと安定しないみたいです)
買ってから、ここを重視すればよかったーは無いんですが、3才の誕生日でもよかったかなーと思いました…
乗らなかった期間が長かったので💦
へんしんバイクはサイズが2つあって小さい方買いましたが、早々にサイズが合わなくなりそうです😭💦
-
まま。
へえ!逆に安定しないんですね!サイトで見たら小さいうちは起こすの大変だから軽い方がいいと書いていたので確かに!とおもっていたのですが、、、
へんしんバイクとはペダル付けたりできるからへんしんバイクですか?- 11月8日
-
ママリ
ストライダーよりは重いですが、一応娘も起こせてます🙌✨
ちなみにスポーツ用品店のゼビオとかで試乗しました🙆♀️
店員さんがストライダーとの違いとか教えてくれました😊
ペダルがつけられるからへんしんバイクです👍
今ペダルつけて練習してます!
娘の周りはへんしんバイクの子が多くて、あとはケッターサイクルの子が数人、へんしんサンライダーってゆう三輪車にもなるやつに乗ってる子もいました😊
トイザらスでも試乗できました🙆♀️- 11月8日
-
まま。
ありがとうございます!
周りの子の比率もめっちゃ参考なります😭やっぱり見て買いたいなと思いました😭!
へんしんバイクちょっと高いけど長く持つならありですよねぇ👏- 11月8日

むちゅーる
西松屋のERmini?というキックバイク良さそうでしたよ🙆♀️タイヤも太めでminiというだけあってサドルが低いので安定してました!試乗もできるみたいです✨
私はママ友が持ってたので貸してもらいましたが🤣2歳1ヶ月の娘も1回で乗れました🙆♀️
トイザらスのAVIGOは、タイヤが少し細めで、娘には怖かったみたいです💦ちなみに、店員さんに言えば、試乗させてもらえると思いますよ😊!
-
まま。
西松屋もあるんですね😳早速明日行こうと思います!乗れたなら安心です👏乗らせてみてグッときた方にしようかな☺️
- 11月8日
まま。
めちゃくちゃ参考になります😭
2歳でも重めな方がいいですか?
また、お下がりで使えそうですか??