連れ子と我が子への愛情の違いについて考えています。結婚においてどこまで許容されるか、興味があります。
我が子への細胞から溢れ出るような愛情が、連れ子には沸かなかったら、それは悪ですか?
我が子が可愛くない親はいないってよく言いますが、我が子だけを強調する言葉は連れ子がいる家庭では暗黙の了解的に禁句な家庭も多いと思います。そういうグレーゾーンに時々モヤっと考えることが増えました。
質問への中傷は無しでお願いします。
連れ子と我が子への湧き出る感情の違いについて、どこまであれば好きになった相手との結婚が許され、どのラインから覚悟がないとみなされ結婚をやめておかなければいけないのか。
客観的、主観的、両方の立場を想像して、冷静な考えを言える方のコメントをお待ちします。
今は離婚再婚はよくある時代ですが、その辺の価値観についてとても興味があります。
- てん(7歳, 12歳)
コメント
退会ユーザー
私の客観的意見です。
再婚をしよう!と決めて子供に言う時って多分よほど大きいお子さんじゃない限り多くの方は新しいお母さん(お父さん)ができるんだよという説明が入ると思うんです。
なので、我が子と連れ子を同じように愛せるというより連れ子も我が子と思えるくらいの気持ちがないと覚悟がなかったんじゃない?と思ってしまいます。
もちろん簡単なことではありませんが、その簡単ではない道を選んだのは自分ですから、そのくらいの覚悟は必要だと思います。
nbd
そりゃ自分から
出てきた子供は
本能的に可愛いでしょう。
母親ってそんなもんですよ。
違う人が産んだ子供の
母親になって
自分の子を産む時点で
よっぽどの人じゃないと
差別的な感情が出たり
すると思うんですけどね
私だったら子連れ再婚したら
自分の子供は作りません
私も均等に愛情あげれるかって
聞かれたらきっと無理なので
-
てん
出産そのものを諦められたら、親のかがみですね…
逆に、自分が連れ子再婚だったら、夫に子供を諦めてもらう前提でという事でしょうか。- 7月25日
-
nbd
もちろん夫になる人にも
結婚の条件で聞きます。
イエスと言われたら
再婚します。
第二子を作るかは
その後の生活次第ですかね。
この人なら大丈夫って
確信がないと
諦めてもらいます。
少なからず私は
前妻の子供が居るなら
子供は諦めます。
わが子を
産みたいなら再婚しません。
自分の性格を考えたらの
話ですが。。- 7月25日
-
てん
妻側の立場の質問だったのに、逆のことまで質問してお答え下さりありがとうございます。
素晴らしいと思いました。- 7月25日
退会ユーザー
んー、
私の夫はバツ1子持ちです(^-^)
夫の子供はもう小6で、義母の家が近くにあってずっとそこに住んでるし、本人もばぁばと住むーって言ってるので、任せてます。
てんさんのところは、お子さんまだ小さいんですかね?
子供の年齢も関係してくると思いますが、小さい子なら、自分の子供と同じように、愛情を持つ必要があると思います。
むしろ、分かっていて結婚されたかと思いますが…。
それができないうちに結婚されたのであれば、考えが甘かったと思います。
-
てん
つまり、質問冒頭の答えとして、悪という事でしょうか。
心がそこまでコントロールできなければ、主観的にその後はどうすべきと考えますか?- 7月25日
-
退会ユーザー
悪ではないです。
そりゃ自分がお腹痛めて産んだ子がかわいいですよね!
自分の子供と旦那さんのお子さんとでは態度がかわるんですか?- 7月25日
-
てん
私自身の話というよりは、一般世間の価値観を知りたかったんです。- 7月25日
-
退会ユーザー
なるほど!
それなら、その感情がその子供に伝わっていなければ、いいと思います!
旦那さんに聞いてみたらどうですか?
接してる態度、どういう風に見えてるか。
大丈夫そうなら大丈夫だと思います!- 7月25日
-
てん
もちろん、聞くというよりは、お互いの意見で何度もぶつかり合いはしています。夫婦ですからね。
そして、質問していますが、私自身が自分の親としてのあり方に悩んでいるわけではありません。
悩んだこともありましたが、私の中で答えは決まったので。
でも、だからと言って世間とズレすぎて調和が取れないのは良くないので、外とのバランスを取るために世間一般の価値観というものがどんなものかを、一度聞いてみたいと思って質問しました。- 7月25日
-
退会ユーザー
いや、なので態度があからさまに違うのとかはズレてると思います!
なので、聞いてみて大丈夫ならズレてないと思いますって言いたかったんですが…。- 7月25日
-
てん
はい、その辺のニュアンスは伝わってますよ。
ご質問に直で答えると、お互い連れ子ですから、お互いに態度の違いという一面で見ると多少思うことはあります。
ただ私がそういう点で大丈夫かどうかを知りたかったわけでなく、私以外の人たちが持つ、夫の連れ子との関係についての価値観に触れたかったんです。言葉がうまくなくて伝えきれずすみません。- 7月25日
ひぃ
あからさまに差別するとかなければいいんじゃないかなー?
という考え方です(^^;
-
てん
おおらかですね!
そのくらいでいられれば、平和な家庭が築けそうですね。- 7月25日
-
ひぃ
気負い過ぎてもこっちがいっぱいいっぱいになったら実の子にすら愛情注げなさそうじゃないですか??(^^;
子育てって一生懸命なのもいいけど、ちょっとこっちが抜けてた方が賢い子が育ちそう(^^)
てんさんは連れ子のママさんなのですか?- 7月25日
-
てん
はい、そうです。- 7月25日
-
ひぃ
てんさん、旦那さま、お子さんの年齢聞いてもいいですか?
- 7月25日
-
てん
30半ば夫婦です。結婚は幼児の頃ですよ。- 7月25日
ちはる mam
私は子供二人連れて
今の主人と再婚しました。
主人との子供を二人出産しました。
上二人は主人と血の繋がりはないのに
主人は実子同様に叱ってくれたり、
誉めてくれたり、遊んでくれたり、
保育園や学校の行事に参加してくれたりと
差別は見受けられません。
主人と交際が始まって子供達に
会わせるまでに2年近く置きました。
子供を理由に会えなくなったり、
予定がドタキャンなどになっても
決して私や子供達を責める様な発言を
せずに受け止めてくれた事。
この我慢が主人には出来るんだと
分かった時に再婚がちらついたので
きっかけはそこかな~?と
思います!
-
てん
いいご主人ですね。
逆であればちはるさんも同じに出来たと思いますか?- 7月25日
-
ちはる mam
主人もバツイチで子供が二人いて
元奥さまが育てていますが
1度交流があり、もしも…と考えた事が
ありますが、私なら実子だろうと
養子だろうと関係ないかなと考えました。
自分との血の繋がりはなくても
子供がいると分かった上で相手を
好きになって、また1から家族を
築けていたら…と考えられた相手なら
連れ子がいてのその人なので
覚悟を決めますね!
正直、私が連れ子再婚に踏み切るのにも
相当な覚悟を要したので
逆の立場であれば、それ以上の
相当な覚悟を決めないといけませんね…- 7月25日
-
てん
ちなみに、わが子と旦那さんがうまく行くために、間をとりもつとか、そういう価値観はありますか?それとも、結婚するからには相手が覚悟を持つべきで、連れてる方に努力は不要だと思いますか?- 7月25日
-
ちはる mam
子供達と主人がいい関係で
居られるようにと私自身が
何かを我慢したり、配慮したりなど
手を差し伸べてる事は
したことありませんね~
私達夫婦間で交際中に子育てについては
散々という程の話し合いを
持って今の状況があります!- 7月25日
-
てん
スタート前にながい未来について意思統一をしたのですね。それは本当に大事なことだと思います。
その上で、ちはるさんは、そんな今の旦那さんに、我が子と連れ子とを同等に接してくれることについて、感じるままに、または意識してご主人に感謝を伝えていますか?
それとも、それは当たり前のこととして特に何も伝えはしませんか?- 7月25日
-
ちはる mam
平等?に接してくれている事に
感謝は口に出した事はありません。
感謝していないということは
決してないのですが…
主人の場合、我が子のように
接してくれて、ありがとう!というと
多分怒られそうなので(--;)- 7月25日
-
てん
そんな風に感じさせられるご主人すごいですね。子連れ側としてそれほど幸せな事ないですよね。何を聞けばいいのか分からなくなるくらい眩しいです。- 7月25日
-
ちはる mam
主人が短気な性格なので
ストレス溜まってくると
最近4人姉弟の中で一番手のかかっている
二女(私の連れ子)に当たってる様に
見える時があります。
まさかの不安が過り、直撃できず
手紙で聞いてみましたが
口調がきつくなったり、冷たかったり
感じられると、たまにですが
『もしかして?』と感じる時は
たまにありますよ…- 7月25日
-
てん
それは不安ですね…
お子さんがそれを感知して違和感を感じてないといいなと思います。
ちはるさんが手のかかっている子と感じているなら、旦那さんも血縁とかでなくただ手のかかっている子につい目が行きがちと言うことかもしれませんが、そんなことはどっちでも良いけど子ども当たらないでよって感じですよね。
私は、逆ギレされても標的を自分に変えさせるためにわざとそういう時にチクチク嫌味を言ってやりますよ。
なんで子供がそんな風に言われなきゃいけない?今子供は別に何も悪いことしてないと思うけど何をしたのか詳細に説明してくれる?しかもそういうあなたはなんたらかんたら、、とか確実にイラッとが、こっちに向くような言い方します。その間に子供がその場から立ち去れるので。- 7月26日
-
ちはる mam
私も主様と同様の手段を取っています!
むしろ、私自身も短気な性格な為、
言い方がきつくなって空気が
重くなってしまったりと悪循環も
あります……
主人のやり方は我が子を
育てていく手段と何ら変わらない様な
やり方のように思えるので
広範囲で言えば文句はありません!
むしろ感謝ばかりです。- 7月26日
-
てん
そうですね、我が家もそんな感じです(笑)広範囲!たしかに!って思いました。
時々イラッとしたり相手に対して不安になったりするのはどんな環境でも誰相手でも同じですしね。
お話聞けて良かったです!- 7月26日
2児mama👦🏻👧🏻
私はたぶん、我が子しか心のそこから愛する事は出来ないと思います。
なので、もし旦那に子供がいたら
結婚はしません。
-
てん
相手への愛情より、子供への気遣いまたはそれとは違う気持ちなどの勝ちという事でしょうか。
それも自分はすごく苦しいでしょうが子供のためなら仕方なしですね。- 7月25日
てん
皆さん、ハードな質問を何度も持ちかけてすみません。
でも。現実問題となった時、新しい価値観について日々考えるのが連れ子結婚だと思います。というか感じています。
答えたくなくなったら放置していただいて差支えありません。
答えられる範囲でお付き合いください。
てん
合わせて、他の方とのやりとりにある質問についても、答えられる方がいらっしゃいましたらコメント歓迎いたします。
退会ユーザー
夫が初婚、私は再婚です。
たぶん男性のほうが連れ子も愛せるように思います。
実子に対しても悪く言えば子どもがパパを認識して遊ぶようにならないと父性の実感がない人がいますが、それは連れ子でも長く一緒にいると愛着がわく可能性やお腹に宿してお腹を痛めてないので差異を感じにくいのかもしれません。
うちは夫のほうが我が子の小さいときのことを懐かしく話したりします。
地震の時も見たことのない早さで飛び起きて息子に覆い被さった時は夫ながら尊敬しました。
血の繋がりを逆に意識してしまうのは私の方です。
夫はたいして意識してません。
もちろん、むさ苦しく大人に近づいている少年と女の子であろう赤ちゃんと待遇は違うでしょうが、その構図は実子の兄妹でもそうでしょう。
湧き出るような愛情がないことは悪だとは思いません。
ただ、表に出さない覚悟は必要だと思います。
はなから開き直るのと、努力するけど人間たまに無理があるのとは大きな差があります。
お子さんにとってもその差は大きいでしょうし気づくと思います。
覚悟は子どもを命がけで守れるか、だと思います。
それが義務感や責任感からだとしても災害や事故のときに咄嗟に我が子と同じように手を取る覚悟はあるか、出来るか。
そして犯罪や非行に走った子供に嫌気がさしても見捨てないこと。
実子でも感情的になったり憎らしくはなるけど、結局責任を取り帰る場所になると思うから。
連れ子を愛せなくなったら離婚するかという答えはイエスです。
私が初婚側だとしても。
血の繋がりに関わらず自分が守るべきものを犠牲にしてまで、自分の愛を優先する男性は愛せないし、連れ子を愛せなかった器の自分が犠牲にしてまで男性との愛を貫くことより罪悪感のほうが大きいから。
要は私は小心者なんです。
-
てん
知りたい事の大半を答えて下さりありがとうございます。大人の理性と心のバランス感、すごく現実味と説得力がありました。
1つだけもう一度聞きたいことがあります。最後の、連れ子を愛せなかった器の、というくだりの部分に関連して。
離婚についてイエスとのことですが、その答えを出すと、相手の連れ子は二度母親に捨てられたと感じると思ったりはしませんか?
たとえ多少の感情の違いが自分に無理をかけて態度に出てしまうことがあったとしても、そんな微妙な義理の親子柄でも、愛情ではない義務感でも最後まで育てきるというのは、まめのかみさん的にどう感じますか?
連れ子を結婚で受け入れるって本当試練ですよね。血縁なんて言葉がいらないくらい愛せるのが当たり前なのが本能だったらいいのにと思います。- 7月25日
-
退会ユーザー
自然発生的な愛がなくても、義務感で育て上げるのはもはや愛なのだと思いますよ。
それから2度母親に捨てられるんじゃないか、と義務や責任からでも考えられることも愛情だと思います。
子供の心身に気を配り、経済的に支え衣食住を満たすだけでもそれは大変なことだし、溢れでるような愛ではなくても多少ぎくしゃくしてもそれを全うした人は立派な親だと思います。
たぶん、母性神話が根強い日本だからことさら親子の情を至上のものでなくてはならないという風向きなのかなと思いますが、実親でも難しいことを自分を律して子供のためにすることは立派です。
実子でも子供によってかわいいと思う差があったり、相性がいまいちだったりするけという話は聞きますし。
また子どもさんの年や自分の年でいいとき、悪いときが巡ってくるのも実の親子にもあると思いませんか?
私の離婚をするとき、愛せなくなったときというのは、その義務や責任すら果たせないくらい自分を律することができない場合を想定しました。
言葉足らずでごめんなさい。
実子と年が近いとか性別が同じだと余計に難しいように思います。
夫が家を買うときに(息子は発達障害と病気があります)「もし息子が大人になって、自分達が年老いて息子がグループホームなどに入ってもそこが合わなかったり国の福祉が変わっても帰れる場所さえあれば大丈夫だから」といきなり語ったのには私より親なのかもしれないと思いました。
理想的な愛じゃなくても、責任を果たすことや色々共有することは互いに何かを生み出すかもしれません。
血縁が本能なのはやはり女の人はやむを得ない部分はあると思います。
私は子どもが病気で命が危なかったせいか、万年ガルガル期気味で小学生までは昼寝から目覚めて息子が夫と出掛けたのを忘れて泣きながら探したり少しおかしいです。
だから、連れ子がいたとしたら突き飛ばされたりして子供のたわいもない喧嘩だったとしても血相を変えて怒ってしまうかもしれない。
反面、私にとっては命を守る責任が一番大切なことなのでその子にそれが果たせないことは煩悶するでしょう。
本当に難しいこと。
てんさんは当事者でいらっしゃるかはわかりませんが、私は十分にてんさんのお考えや言葉選びから愛や責任を感じました。- 7月25日
-
てん
何というか、隅から隅までありがとうございます。
私はドップリ当事者です。
実子と年齢が近いことも、同性であることも、実子でも相性が悪かったことがあることも。
母性神話…
なるほどそれですね。たぶん私が引っかかってモヤっとする原因は。
私自身が、我が子への溢れる愛も持ちながらも、血族イコール愛ではない部分があるので。
とはいえ、我が子守りたさで血相を変えてしまうこと、これは、我が子には出て連れ子には出ない側面かもしれないと私自身の性格を考えて思いました。
連れ子には良くも悪くもどこまでも冷静に対処出来てしまいそうです。そこは決定的な差かもしれません。
まめのかみさんのお話、私にはすごく理解しやすくて、ストンと落ちる感じがしました。
自分の頭では処理しきれなかった正体不明のモヤモヤも、スッキリしましたし!- 7月26日
-
退会ユーザー
そうなのですね。
母親はだいたい父親より接する時間が長く、責任もあり、躾や情緒面のフォローも役割であったりでたいへんだとお察しします。
長い時間一緒にいるとなれば、その子の苦手な面も見えてしまうし自分もいつも良いコンディションでモチベーションを保つのも難しいし。
あくまで想像の域ですが。
「血縁」「母親」って実の親子間でも時に呪縛だなと思ってます。
子どもが何歳になっても理想の母親像にとらわれて追いつかない自分に苦しむときもあります。
たぶん世間一般のお母さん像には元々向かないタイプなので。- 7月26日
-
てん
おっしゃることがことごとく共感できてしまいます…
そして、私も世間一般のお母さん像には向かないです。考えにズレを感じすぎて、自分のドライさが時々怖い時がありますが、、まぁそれも生きるために必死で身につけてきたものなら、あながち間違いでもないと自分に言い聞かせ、経験から組み立てた理論で子供始め家族、他人と接しています。
話せて充実感いっぱいになりました。
本当にありがとうございます。- 7月26日
fhhga
私は上の子二人を連れて
今の主人と再婚し
三人目を授かりました。
主人は初婚です。
うちは上二人と下が離れてるので
成り立っているところもあります。
一番下の子を皆で可愛がってます。
もっと歳が近いと比較や
ヤキモチもあったかな?と思います。
主人は上の子達に遊び叱り教えと
良くしてくれ
とても感謝しています。
うちでは上の子の行事や子供の送迎は
主人には基本的には頼みません。
主人からやるよと言われた時のみ
お願いして毎回ありがとうと伝えます。
上の子の服や靴などは
基本的には
私の収入から買います。
上の子達を説教するのも
私が率先してやります。
普段から小さなことでも子供達から
主人へのありがとうや
ごめんなさいは言葉にしましょう
と伝えています。
結婚したからには勿論覚悟を
持ってもらないと困りますが
他人同士がいきなり
愛情を抱くなんて無理な話ですし
やはり私が間を取り持つことは
必要だと思っています。
私は子供達が考えてることが
手に取るように分かりますが
主人には分からないので
その様な時の通訳役もします。
血が繋がらない分
そうして時間をかけて
家族の形が出来ていく
のではないでしょうか。
-
てん
連れ子がいるのがfhhgaさんでなくご主人の方だったとして、ご主人が間をとりもつことをせず、fhhgaさんが子供に受け入れられる努力をするのが当たり前という考えの持ち主だった場合。
その連れ子を結婚当時の責任感と覚悟でもって、変わらず愛情を注げると思いますか?- 7月25日
-
fhhga
その状態で家族として成り立つのは難しいですよね。まずは子と親以前に夫婦としてまずは話し合いが必要だと思います。
血の繋がりや子供以前に
夫婦としての想いや価値観の疎通が
出来ていないと難しいですね。
「間を取り持つことをせず
努力をするのが当たり前
と言う考えの持ち主」
の方はきっとパートナーの相手が
いる事が当たり前なのでしょうね。
子供以前にその考えの持ち主の方と
結婚生活を送ることは
私は我慢するか離れるか
の二択になると思います。- 7月25日
-
てん
我慢するか、離れるか。
そうですよね。
私もその二択かなぁと、思います。
そういうところを父親である旦那から感じてしまうと、子供のことを連れ子であることの意識が高まるというか。
うまく表現できませんが…
精神面のところなので、想像するだけでもしんどかったと思います。それなのに考えてくださりありがとうございます。- 7月25日
-
fhhga
こちらのことまで思いやる質疑応答
にとても丁寧な方で
答えたこちらが癒されました( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )
そうですね。
それを父親の立場のパートナーから
感じると連れ子として
意識してしまうと思います。
てんさんはすごく色々と
お一人で考え悩み
自分の答えに近づかれたんだろうな
と文書から感じました。
ご主人にてんさんの苦悩や気持ちが
伝わり二人三脚で
歩めりこと願っております。- 7月26日
-
てん
癒されるなんて…そんなとんでもない💦
私はすべてを話してしまえばきっと叩かれる方の義母なので。
でも、主人と結婚して老後まで一緒にいると決めた以上、愛情有る無しに関係なく子供がみな大人になったら一人で生活できるというところまで育て上げるという気持ちはあります。ここが重要で、なんかあったら実家に帰る、という甘えをもつことを許さないのが私の薄情なところでして。。それは親がいつまでも元気で頼れるとは限らない、私自身親を頼れない生活をした来たので、自身のピンチと孤独に勝ち抜き生き抜くためには強さが必要、少々のトラウマがなんぼのもんじゃいっていう意識が異常に強いんですよね…ここに、我が子も連れ子もへったくれもありません。
そこのゴールがハッキリしすぎていることで、途中経過の内容によって旦那と揉めるんです(~_~;)
まぁそれは悩んでるわけじゃありません。私は自分が決めた事に自身を持っているので、非難されたところで対して何も感じません。
ただ極端な私の方針が、他人との関わりの中でうっかり他所様に変な迷惑をかけてはいけないので、ある程度わきまえるところはわかってないといけないと思ったことと、同じように連れ子結婚されてる方の目にとまって色々参考にしてもらえたらなと思って今回の質問に至りました。
お付き合い頂きありがとうございます。- 7月26日
退会ユーザー
私の父【初婚】母【再婚】姉と私2人連れ子です。
当時、14歳9歳でした。子どもへの接し方が分からない父でしたが2年ほどで
お互い打ち解け合い実の親子のように
なりました。
それから15年経ちましたが
一切、差別もありませんでしたし
私も実父と義父との差別なしです。
それから弟2人産まれましたが
全く変わりません!!
父の心の広さに日々感謝してます。
-
てん
もし、ご主人に連れ子がいたら、我が子と同じに接することが出来ると思いますか?- 7月26日
-
退会ユーザー
愛せます(*˘︶˘*).。.:*♡
ただその子が私を愛してくれてないと
難しいのかな?と…
子どもが私を嫌いなら上手く接しられない
かもです。- 7月27日
-
てん
たしかに、子供側が継母を好きになるかどうかでも関係は変わりますね。
りりさんは基本的に子供がお好きなんでしょうか。
ちょっと聞きにくいことですが、連れ子と我が子、父親は同じでも母親は違うわけで…子供の成長を母親なら一番近くでこと細かく目にしていくと思いますが、遺伝子の違いで連れ子の母親と自分の優劣を感じてしまうかもしれない不安などは持たないと思いますか?- 7月27日
-
退会ユーザー
自分の子どもでも
この性格は誰に似たの?というのが
たくさんあります。
旦那さんでもなく親戚の誰かに似たのだろう!と思います。
なので連れ子でもそこは気にしないと思うし
その子なりの性格を受け止めないです。- 7月27日
-
てん
なるほど納得です。
確かにそうですね。その価値観、すごく参考になりました。
ありがとうございます。- 7月27日
-
退会ユーザー
受け止めたいの間違えです!笑- 7月27日
-
てん
はい、そうかなぁと思いました(笑)- 7月27日
ねこまま
わたしの親がお互い連れ子を
連れての再婚でした!
ほんと子供ながらに良い
思い出は、なく
親もお互い我が子が可愛いと
はっきり言ってました笑
大人になって母親になった時に
我が子は、ほんとに可愛いです。もし今連れ子がいて
同じくらい可愛い?って聞かれてもはっきり我が子が一番っていえます!
ましてや連れ子は、血のつながりもないので。笑
親には、大人になってから他人なのに
育ててくれたことには、凄い感謝してます♡♡ですが、お互い、老後のことを考えて離婚して血のつながりがある家族だけになり気を遣わなくなったので幸せです笑
-
てん
とてもオープンな親御さんですね。
ねこままさんは、感謝していらっしゃるとのことですが、正直にスパッと言われて傷つきましたか?
子供の立場で想像したとき、微妙な義理の親子関係で暮らした未成年時代は大人になってもいつまでも影響して、子供本人は何をしても頑張ってもそのトラウマのせいで幸せになることはできないと思いますか?- 7月26日
♡いっちゃんママ♡
夜分遅くにすみません(>_<)
回答になっているかわかりませんが……💦
私自身母親の連れ子です。
弟が2人お父さんと血縁です。
思春期の頃は怒られたりするとどうせ血が繋がってないから!!とかひねくれてました( ´° ³°`)
でも、今親になって思うのはお父さんは私も弟2人も分け隔てなく大切に愛情をそそいでいてくれていたと思います。
私の母親は私を置いて出て行ってしまったのでお父さんが男手一つで3人を育てました!!
私にとってお父さんは尊敬する立派な人だと思います。
私の旦那はバツイチで子供が1人前妻が育てています!!
だけど関わりもありますし、年に1、2回ですが遊びに来ます。
結婚する前に息子に何かあった時は引き取ると言われていました!!
いつかそうなる時がもしかしたら来るかもしれない、それも覚悟した上でこの人と結婚しようと思いました!!
そ〜思えたのはお父さんが私を愛情いっぱい育ててくれたからです。
お父さんみたいな親になりたいと思って今子育てに奮闘してますが……
実際旦那が連れ子が居たら悩む時はたくさんあると思います。
実子でもイヤイヤ期から始まり反抗期、思春期、など…壁にぶつかる事はたくさんあります!!
その時に連れ子に対して同じように怒ったり、支えたり、慰めたり励ましたり……できるのか??
それを考えたらガムシャラに子育てしてるうちに終わってしまうんではないかと思います。
分け隔てない愛情をそそぐことってやっぱり簡単なことぢゃないし、我が子にさえ手に余ることがあるのに他人の子を……って思う事も普通な事だと思います!!
それを覚悟の上で再婚していても実際生活をしてく上で性格上合わなかったり、思うような子育てができなかったりするのもごくごく自然な事だと思います!!
子供だけども対人なんですもん!!
機械やロボット相手な理由ぢゃなく、感情があって言葉が話せる人なんですもん!!
夫婦間だって赤の他人同士が何年も連れ添っていかなきゃいけない中で愛情が薄れてしまったり、ぶつかりあって、意思の疎通ができないことがあるのに……子供とだってある事だと思います!!
顔も見るのも、話すことさえ嫌になったら私は離婚すると思います!!
そこまでなる時にはきっと傷つけてしまっているからです!!
言葉を話せて、思いを伝えられるのは人間だけです!!
毎日ぶつかりあってもいつか笑って話せる時が来るならばそれは愛情があるから出来ることだと思います!!
なんだか何を伝えたいのかわからなくなってきました笑(>_<)
長文、乱文ごめんなさい!!
てんさんの投稿を見て、皆様の意見を見てぜひお話してみたいと思いコメントさせていただきました!!
本当にすみませんでした
-
てん
実際の経験を踏まえた考えをありがとうございます。
顔を見るのも、話すことさえ嫌になったら、それはその頃には傷付けてしまっているから離婚を決断するとのことですが、その子供本人が、それでもお義母さんが大好きだと言っていたら、どうでしょうか。
その場合も離婚を決断すると思いますか?- 7月27日
-
てん
もう一つ、もしも、連れ子との相性が良く関係がすごく良好で、でもまさかの夫との関係が悪化と言う事態になったとき。
連れ子を諦め離婚しますか?
それとも、連れ子の親権を争いますか?または連れ子といるために結婚の継続の苦痛に耐え抜きますか?- 7月27日
-
♡いっちゃんママ♡
おはようございます(*´-`)
お返事ありがとうございます(*˙︶˙*)☆*°
話すのも、顔も見るのも嫌になってしまって子供がママ大好きって言ってた場合、私は離婚しません!!
子供ととことん向き合い自分も変われるように努力すると思います!!
傷つけてしまったことどーしてそ〜なってしまったのかを話し合い改善できることから始めて行くと思います!!
お腹を痛めた我が子ですら顔も見たくない!!ってなる時があると思うんです。
でも親子の縁って簡単には切れないですよね??
きっと離婚しないと余計傷つけてしまうって思ってる時点で愛があるからだと思います。
男女間でも、友情でも好きだけど離れなければならない時ってあると思うんです!!
それは向き合うことができず自分や周りがすごくツライ状況から抜け出さなきゃ行けない時別れを決断する事もあると思うんです!!
向き合ってまた相手と関係を築きたいと思えるのなら別れを選ばないと思います!!
後は……その連れ子にとっての母親は私しかいないんだなぁー、また寂しい思いさせたくないなぁーって私の性格上思って離婚をやめると思います!!
連れ子との関係が良好で本当の親子のように生活できて居るのに旦那との関係が悪化した場合ですが私は連れ子を引き取ると思います!!
それは私の父がそうしてくれたように子供との信頼関係を優先すると思います!!
父と母が離婚する時、始めは母について行きました!!
だけど父が泣いて私を引き取りたいと私との関係を壊さないでほしいと言ってくれて親権争いをしたそうです!!
母は私を置いて出て行ったとそれを聞かされるまで恨んでいましたが今は心から父に育てられて良かったと思ってます!!
連れ子との関係が、口もきかないよーなよくドラマとかでも見るような関係なら話は別ですが💦
旦那との関係悪化なら優先する気持ちは子供を守ることだと思います!!
私の考えなので💦そんな簡単なことぢゃないし、当事者にしかわからない複雑な事もあるとは思います!!
理想と現実の違いや苦労も何倍もあると思います!!
でもやっぱり、子供は親の都合で振り回されるだけだから子供に選択肢をあげるって事もあるかなぁーと、思います!!
子供が1番の環境作るのって我が子でも難しいですもんね💦
お子様と連れ子はおいくつなんですか??- 7月27日
-
てん
いっちゃんママさんは子供に対してとても愛情深い方なんですね。理性の部分の話かと思われることにも、どの部分にも愛情を感じます。
子供たちは高校生の我が子、小学校低学年の継子、園児の我が子です。
ちなみに私は元々は子供嫌いです。なのに何で二人も産んでいるのか、連れ子まで受け入れているのか、さらにはまだ産みたいとまで思っているのか我ながら意味不明です。
自覚している感情的には、連れ子には嫌悪感しかありません。それでも私は、子どもたちが我が子であれ連れ子であれ、私の保護下にいる以上、私にとって子育ての最優先事項はどの子にも共通です。生命力あふれ、自分の意思で好きなところへ飛んでいって生き抜ける大人に育て上げることです。
それが達成できるなら、私との関係が良くも悪くも、私自身が子供たちに愛されようが恨まれようがどちらでも構わないと思っています。
上の子なんて子供時代本当最悪でした。手放したいと思ったことも多々、子供からも恨まれてても不思議じゃないです。でも、成長して夏休みの今日、子供体調不良で私仕事休みになりましたが、起きてきて私に「面倒見ても良かったのに」と言うような子になりました。
上の子がいるから、連れ子に嫌悪感いっぱいでも、将来変わるかもという意識があります。- 7月27日
あお
悪ではないと思います。仕方のないことかもしれません。。
ただ、私が子どもの立場だったら…
(私自身はそういう境遇ではないのであくまでも想像ですが)かなり敏感に感じ取ると思います。兄弟への対応と自分への対応を比べ、一喜一憂してしまいそうです。
私の母が昔、近所に住んでいる子(新しいお母さんとは血が繋がっていない)があからさまに実子と差別されて育っているのを見て、「本当に可哀想だった。だからお母さんは自分の子は絶対に最後まで自分の手で育てあげるんだと思ったよ。」と言っていたことを思い出しました。
実子には、それこそ無条件に愛が溢れるものだと思います。
連れ子さんには… どうなのでしょうか。
でも、抱く感情はどうあれ 実際に子ども達に接するときは気をつけて気をつけて平等に公平に接してほしいと思います。
すごく難しいことだと思います。抽象的な言い方ですが、人間ができている人にしか果たせないことのように思います。
母親の愛は子どもの人格形成にかなり関わっている気がするので、それを(どの子にも公平に接すること)一貫してできる覚悟がないと駄目かなと感じました。
本当は同じような気持ちで愛することができたらいいのですが難しいと思うので、私は実際の接し方が重要かと…
-
てん
公平にと言うのは、どのような行動だと考えますか?
心はなくても、我が子にするように愛していることを伝えるような声掛けやスキンシップなどもする事でしょうか。
それができなくとも、躾や与えるもの、やりたいことをさせる量など、トータル的な待遇の平等だと考えますか?- 7月27日
-
あお
理想を言うなら行動全てです。
声かけスキンシップ、しつけ、与えるもの、やりたいことをさせる量…全てです。
覚悟の上でその子の親になったんですもん…それくらいの責任があることだと思いました(;_;)
ただ、これはそのような状況にいない私がいくら言っても現実とはかけ離れているとも思います。当事者しか分からないことたくさんありますから…- 7月27日
-
てん
当事者、当事者じゃないに関わらず、価値観を語っていただきたいので構いません。
当事者ではない立場から、接し方に差が出ている家庭を見かけたら、不快に思いますか?- 7月27日
-
あお
事情を知っていた場合、
同じように接しているのを見ると心が温かくなると思います。それとは逆に接し方に差があると…寂しい気持ちになります。
人間は本能には勝てないのかな。。血の繋がりをこえた愛があればいいな…と願ってしまいます。- 7月27日
-
てん
そうですよね。
やはり外から見える事だけだと、そうなるのが当たり前だと思います。
血の繋がりを越えた愛は、実在はすると思っていますが。
ただ、私の心を基準に考えて、子供に対してと考えたとき、それは連れ子ではない養子です。
それであれば、おそらく我が子と同様の愛が注げる気がします…
言っててなんて差別的なひどい大人かなと自分でも感じてしまいますが…
心が感じる事はどうにもできません。そのかわり意識なら操れることはあると思います。- 7月27日
クレアww
夫が連れ子で、結婚してすぐに子供ができました。
私は同じようには愛せていません。きっとそうなることも結婚前にわかっていました。
でも結婚することになんの迷いもありませんでした。とても好きで一緒になりたいとおもい、連れ子がいること、この先子供ができたらのことなどあまり考えずに結婚しました。
同じように愛せる人がいるのならとても尊敬しますしそうなれたらいいのになとは思います。
実際、わたしにはムリですが。
だったら結婚するなと思われる方もいるかと思います。でもだからと言って必ずしも子供が可哀想とは思いません。
なのでそんな家族があってもいいのかなと思っています。
あまり質問の答えになっていなくてすみません(>_<)
-
てん
いいえ、コメントくださりありがとうございます。
いろんな場面で、連れ子さんの過去の事聞かれることありますよね?生まれたときの事や、成長に関してなんてとくに。
でも、連れ子あるあるで、受け入れる前の事なんて多少聞かされていても当時関わってないので現実味なくよく分からなくないですか?そんな時どうしますか?
相手の連れ子なのでって事を言っちゃいますか?それとも、連れ子なことは隠し、うまく交わしたりそれっぽい事を話したりしますか?- 7月27日
-
クレアww
ありますねぇ(^^;;
ついこの間も病院でそうでした。私は連れ子だと言っちゃいます!そのあとまた色々聞かれてもわからないので。
私のとこはもぅ小学生なので知らないこと結構あります(>_<)- 7月27日
-
てん
そうですよね、私もです。
外からは血縁だと思ってたって言われる家もあるみたいですが、そこまでどうやったら隠せるんだろう、ってよく思います。
どうやったって、結局言わなきゃ仕方ない状況になりますよね。
お産のことなんて聞かれた日にゃ(笑)産んでないし!みたいな(笑)- 7月27日
鈴奈*
私は実子と同じようには無理でした。
結婚する前から4年間、その子が1歳の時から会っていて、私はその時まだ19でした。結婚するときには「パパと結婚したらお母さんになるんだよね?」と子供には言われていました。
実の母親にも、「僕はパパと(私)ちゃんの子供だよ」と言っていたらしく、とても懐いていてくれたのですが。
私が自分の子供を身篭った今、やはり無理だというのが隠しきれなくなりました。なのでいまは会っていません。旦那一人で外で会うようにしてもらってます。
旦那にはなんでいきなり変わるんだ。と激怒されましたが、きっと今までも我慢してただけなんです。態度に出さなかっただけで。本音は可愛いとも思えないし、自分が親だったらちゃんと躾をしているのに、とか。大変な環境のなかの子だから旦那もかなり甘くて。
一番は、自分の子供が生まれたときに、はじめての子供なのに、最初から自分以外にパパと呼ぶ人がいたらと考えてしまい、子供には会わないほうがいいなと思ったからです。
でも連れ子はなにも悪くないんです。
ただわたしがそれを受け止める器量がなかったんです。血縁でもない人間には絶対心開かない子が、あんなにまで安心して甘えてくれていたのにと思うと自分を責めるばかりです。
-
てん
実の母親にまでそう言うって、何だか不思議な感じがしますね。ご事情があったんでしょうね。
みんなそれぞれに描いた理想があって、思いがあって、思うようにならないことへの憤りがあって。
本当むずかしいですね。
鈴奈さんは、いつか連れ子さんを抵抗なく受け入れられるようになりたいと思っているんでしょうか?それとも、一度拒否してしまった以上、それを覆すことはもう考えないですか?- 7月27日
-
鈴奈*
そうですね。ママという名のどっかのおばちゃんと思ってると思います。実の母親は、世では理解できないような方なので、子供が4歳までいなくて、戻ってきてから同じ家にいても自分の子供に興味もなく、男の元へと毎晩遊びに行くようで、子供もその人が母親だという認識があまりないのかもしれません。だから子供にとっては母親代わりのおばあちゃんのほうが安心感があるのだと思います。
私一人なら我慢してでも受け入れる事は可能です。現にやってきたので。ただ、自分の子供の為と、連れ子の心の為を思うと、全てごちゃ混ぜにして生活するのは難しいです。
今まで自分に100%父親からの愛情を受けていたのに、私の子供が出来たせいで我慢しなきゃいけなくなるんてす。一緒の屋根の下に住む兄弟なら受け入れるしかないですが、たまに会う日にその環境にいきなり連れ子を連れてくるのはあまりに酷かと思います。
まだ5歳でパパが自分以外を面倒見てたらきっともっと心を閉ざしてしまうと思うんです。パパを取られたと思って。
旦那はそれが一番都合が良いのでそうしたいだけなんでしょうけど、みんな傷つくだけだと私は思うので、会うのはやめました。- 7月27日
-
てん
鈴奈さんも、自分なりの決意があるのですね。お話聞いていて、気持ち的なところで重なる部分ありました。
やっぱり、自分以外の人の考えを聞くと、重なるところがあるのに思いもつかなかった新しい価値観に触れることもでき、大事なことだなと再認識です。
ありがとうございます。- 7月27日
-
鈴奈*
私の一方的な話ですみません。
現実だとなかなかこういう話をできず、少し聞いて欲しかった部分もあり、長々と書いてしまいました。
てんさんもたくさんたくさん考えておられるんだと思います。頭ではわかってる、大人だからわかってやらないと、でも、、って色々ありますよね。
でも一人の人間の人生に大きく関わるんです。たくさん考えて当たり前だと私は思ってます。私は同じ立場の方がいると思うだけで少し救われます。- 7月27日
-
てん
そんな人にも見て欲しかった質問でした。
そうそう普段語る機会のない問題ですから、連れ子絡みで悩んでいる方も、連れ子だった方も、友人の方も、親戚の方も、どんな人でもおもうことを語って貰えれば、あらゆる人たちの価値観や気持ちが分かって少しでも普段の生活の中で一人で考えるよりもヒントが見つかるかなぁと思いまして。- 7月27日
ももじりさん
私は連れ子いなくて元嫁が育ててますが、
こっちに来たのであれば育てるつもりです。
その子にとっての親はうちの旦那なので。
そりゃ私からすれば関係ないし
自分の子供のほうが断然かわいいと思います。
でも子供は子供です。懐かれれば可愛いと思うし
私だったら何をしても手懐けようとすると思います(笑)
-
てん
まさかの発想「手懐けよう」。
私にはなかったので斬新な響きです(笑)
なんだかシンプルで気持ちいいですね。難しい事なしに、そう考えられる器量があれば、モヤっとも何もいらないのかもしれませんね!
私の場合は、自分流に方針が決まっていてそれに従うだけですが、そのくせモヤモヤ余計なこともバッチリ考えていましたので。
シンプルイズザ・ベスト
いい言葉だなぁ…- 7月27日
-
ももじりさん
そんな難しいことじゃないと思いますよ😊👍
どっか連れてったり、同じ目線で遊んだりするだけでも
子供の心は動きます😊
自分流は確かに大切なことですが、自分が折れる事も大切なんだと結婚してわかりました😑!笑
リラックスして時間をかけて
仲良くいきましょう!🙆👯- 7月27日
-
てん
そこを、わざわざ難しくするのがてんクオリティなんですよ…(T_T)
折れること…未だにできない…
アカンヨメ、アカン親とそれなりに自覚してはいますが、自分まで自分を否定してしまったらもう生きられませんからね。
ただ、キャパシティオーバーになったとき、もう何も考えられなくて、一瞬、あれ、あたし誰だっけみたいなときもあり、だいたいそこでリセットしてます。
変な特性ですが友人の支えもありどうにかなっています。
でも、できるできないに限らず、ももじりさんの言うように、そんな難しいことじゃない、折れることも大切、そうやって言葉に出すのって、意味あることだなぁと感じます。自己催眠みたいな感じですかね。
私みたいな人が他にもいたら、ここを見てウンウン頷いてくれたらいいな。
ありがとうございます。- 7月27日
maman
うちは再婚同士です。
我が家は連れ子2人、主人との子供が1人います。
前妻のほうに1人子供がいます。
完全に私の勝手な感情ですので流してもらって大丈夫です。
悪か善かと言われると難しいですが、悪ではないと思います。
私は前妻の子を見るつもりも無いですし、かわいいと思いませんし、万が一前妻に何かあっても引き取るつもりもないし、関わらないと言って再婚してます。冷たいかもしれませんがそれが我が子への配慮だと割り切らせてもらってます。
しかし、それは我が子目線で考えると合点がいきますが、主人も連れ子ありの場合だとお互い様になりますから、悩ましいですね。
でも、私の性格上無理なものは無理だし、嫌なものは嫌なので、一般的に悪だと言われても、我が家にとって、我が子にとって善であれば善‼︎とします。
私が子連れ再婚なので、我が子に責任が取れれば覚悟した結婚だと思います。
母親が我が子に対する愛情は父親のそれとは異質だと思います。
相手の連れ子が前妻と、祖父母とどのように関わってきたのか等様々な要因が関係してきて、連れ子に対する感情も変化していくものと思います。
-
てん
私も過去に戻れるならば、受け入れないとはっきり言えます。
過去には戻れなく、今を迎えてしまったから葛藤が半端なく多いです。
スタート地点でそれをハッキリ我が子への配慮を最優先で進められたりえmamanさんは、私の目に羨ましく、そして結果的に中途半端のない素晴らしい配慮と決断だったと感じます。
前妻に何かあっても関わらないと言うくだり、受け入れたご主人もかなりの決断でしたね。
前妻がしっかり健康に生きてくれるのを願うばかりです。
母親の愛と父親の愛、異質だたいうところ、私もそのとおりだと思います。- 7月27日
n&sMAM
私自身が父親の連れ子でした。
新しくきた母親にも一つ年下の連れ子がいました。
小学2年生の時に父親が再婚し、最初は新しいお母さんができたと嬉しく思ってました!
ですが、一緒に住むようになりすぐに子供ながらにわかる差別をされてました。
2年後にはもう一人妹が増え、差別…というより、私にはイジメにしか感じられませんでしたが…ひどくなりましたね。
トイレ掃除・風呂掃除・中学には自分の弁当作り・家訓みたいなものを部屋に貼られて、守れないと、外を走る…とか…
妹達は、お母さんが弁当作ってたし、家訓みたいなものも、ほぼ私が罰をうけてました。
そんな私も今は私が連れ子を連れて再婚しました。
結論から言いますと、悪ではありません。
子供の頃は悪以外の何物でもありませんでしたが、今は少し理解できるようになりました。
今だに母の事は好きにはなれませんが、自分が子供を産み、初めて母に、私を育ててくれてありがとうございました。と、手紙を書きました。
自分が産んだ子供は可愛いに決まってます。
私も子供がいる人とは結婚できないと思います。
自分が差別されてきたから、子供産む前は万が一連れ子がいる人と結婚しても大丈夫!!と思ってましたが、今は違います。
差別された子供は一生心に傷が残ります。
だから、1パーセントでも自信がなければ、私は連れ子がいる人とは再婚できないと思うようになりました。
今の旦那さんにはだからこそ、感謝しています。
自分の過去を書いてたら、訳のわからない文章になってしまいました…。すいません。
質問あれば、答えますので。
-
てん
子供時代、お辛かったと思いますが、今は幸せですか?
私の両親はどちらも実の親で、子供時代は兄妹の誰より甘やかされていたと兄妹に言われます。でも大人になってから色んなことあり、最後には子供を置いて1人で出ていき、どこかで孤独にのたれ死ねと言われた事をきっかけに私は子供を連れて引っ越し、縁が切れその後一度も会ってません。
子供時代は長期に渡りイジメにあい、人間関係もなかなか築きにくい性格をしています。
でも、たしかに心に一生モノの傷はありますが、自分の意思で生きているので今はそれなりに幸せと感じています。これまでのトラウマがしばしば私を苦しめるときもありますが、みんなそれぞれ生きていれば何かあるし、私だって同じなんだと思って生きています。- 7月29日
-
n&sMAM
幸せてす♡
幸い、私の生活が前向きすぎるくらい前向きなので、家ではそんなんでしたが、学校では友達も沢山いたし、学年で1.2を争う明るさでした!
中学卒業して、家を出るために美容学校に入り、夜間学校へ行き、昼間は寮に住み込み美容室へ就職しました。
20歳になり、実の母親とも再会し、いろんな事だらけの人生でしたが、なかなかできない体験もいっぱいして、これはこれで楽しい人生です\(^o^)/- 7月29日
-
n&sMAM
すいません。
誤字脱字が…
生活ではなく…性格です( ゚д゚)- 7月29日
-
てん
うちの旦那の連れ子も、私とは壁がありますがやたら明るくて学校ではすごく人気の有名人みたいです。連れて外にいると、必ず何人もの学年問わずの子供達が声を掛けてきます(笑)
成長してからの幸せはやはり持ち前の性格と本人の努力ですよね。
私の存在なんてなんのその、連れ子も将来は自由に人生謳歌するする姿が目に浮かぶようです。不幸そうにしている姿が全然想像できないくらいの性格です。ちょっと羨ましいくらい。- 7月29日
ゆうかりん
わたしもそんなことを毎日考えています。
旦那の連れ子が三歳の時に再婚し
出産しました。
初めは大好きな旦那の子供だし
可愛いと思えてたのに、、
いまでは旦那の子供好きじゃなくなるほど
拒否してしまっています。
元嫁が浮気をして子供を置いて離婚し
義母が育てていたのでわがまま放題。
典型的な自己中な子供です。
旦那や義母にはしないのに
私や私の家族側のことはいつも無視。
聞こえているのに目を見て話してるのに。
数年続けられ、私も気が狂うほど
追い込まれてしまって
いまは数ヶ月義母のところにいます。
義母は命に関わること以外は叱らない
ゲームでもなんでも自由に
やりたがればやらせなければ可哀想など
私の思う躾とはかけ離れていて
そんな連れ子を見ているとイライラが止まらず。
我慢して接してあげられればいいものの
昔は我慢できたけどもう我慢もできず、、
旦那には連れ子がこんな私を母親に持つのは
可哀想だと思うし連れ子も私も
ずっとこの辛さを耐えていくより
離婚したほうがお互いの為だと提案していますが、
旦那はみんなで暮らすのが全てだと
思っているようで全面拒否され悩んでいます。
こっちの気持ちは理解しようともしてもらえないようです。
質問への返信じゃなくて、すみません(*_*)
-
てん
連れ子さん、小さいのに強いですね…
姑さんからなにか吹き込まれたりはしてないですか?
私は実母から我が子にひどいこと吹き込まれ我が子も本気にして尾を引き、激しく反抗された事がありました。小学生時代の大半です。
実母は見る限り姑さんと似た人で、孫からしたら思い通りになる存在。子供は身内他人に関わらず自分に甘い大人を信じますから。
私は散々、小学生高学年になったあたりから、子供に「お前に都合の良いことばかり言って優しくしてくれるのは、お前の将来に責任がなく、例え生活に困っても面倒見る義務もなく、お前がどんな不幸になっても、そうか、辛いね、頑張れ!と話聞いてくれたらいい方で、それが他人ならなおのことお前が落ちるとこまで落ちてったほうがライバル減って喜ばしいからだ!!アホみたいにまんまと乗せられてんじゃねーよ!!」と言い続けました。最初はもちろん聞きませんでしたけどね。受験を意識する時期になるとそれを身に沁みて理解し始めたみたいで、その辺から私の話を無視できなくなったようです。夢のない話ですし心理的教育にいいとも思ってないですが、うちの子にはこれを言うべきだと思いました。
私が思うに、我が子に我慢しないなら、連れ子にも我慢して接しなくていいと思います。
連れ子って我が子よりもよそ様の子って感覚があったりしますから、遠慮がちになってましたか?
私がそれをやられたときは、私の保護下の子供である以上一度二度くらいはビンタしますよ。直るまで。というかやりました。そして両手で顔を挟んでこちらを向かせ、「話をしているときは相手の目を見る!文句があるなら堂々と言いなさい!!」と強く言います。多少力づくで。ある程度そういう厳しさを見せないと、好き嫌いだけでそういう態度を当たり前に取れてしまう大人になりかねませんからね。それで姑に何か言われても、「ここまでしてまで言われるような子供に育てたことに恥を持ちなさい!人によって態度変えるような性格持たされたこの子は可哀想ではないと自信たっぷりに言うつもりですか!?そちらがまともな教育をしないなら私がやる!!私にされたくないなら自分がやれ!!私が保護者になったからには私の方針に従ってもらいます!!恨みたかったら私を妻に、この子の親に迎えたあなたの息子を恨め!」って逆に言ってやります。
この、「自信たっぷりに言うつもりですか!?」が大事です。変な子に育てた、とか、このままならこうなるよ、と言い切りその後の人生を想像させた上で、「今こうすれば良くなる可能性のほうが高いのに、あなたはそれよりやらずに将来ほぼ確実にこうなる方を選ぶべきだと自信を持って言い切るのか?」と問うんです「こうなるかもしれないよね?」は絶対ダメです。曖昧に逃げられるので。私は揉めるときこのやり方でほぼ勝ちます。こんな問い方される事ってあんまり経験ない人多いはずなので、結果を明確にされたら反論できる人あんまりいないです。苦し紛れに何か吐き捨てて逃げる人はいますけどね。
今私は、連れ子が挨拶や話しかけられた時に返事をしないこと、先生など誰にでもタメ口なことなどを直させるべくガミガミ言ってます。短時間で繰り返されてひどいときは「人の注意聞いてんのかコラ!!何度も同じこと言われてんじゃないよ!!」ってたまにその場でしばき、たまたまいた外野がびっくりしてシーンってなるときあり、結構スパルタで有名かもしれません。。でも、これやっとくと時間はかかるけど必ずそのうち直るので。
もし本気で離婚を覚悟されているくらいなら、そのくらいやってからでもいいかもしれないですね。それで子供が良くなれば万歳ですし、父親である旦那さんがそんなゆうかりんさんに嫌気がさせば離婚に応じてくれるでしょう。
男性は感情の話に興味ない方多いですしね。旦那はじめ職場の人なども、理屈こねてこねて、さあどっちがいい?って2択で選ばせるやり方が意思の疎通を取りやすい印象です。
私は特殊な頭持ってるらしくて参考にならないかもしれませんが…- 7月29日
-
ゆうかりん
てんさんの考えすごく理解できます。
次に義母と話し合うときがあればぜひ参考にさせていただこうと思います!
連れ子にはまだ年長ですが、自分が実親に厳しくされたようにかなり厳しくしてる方だと思います。挨拶やお礼、食事中のマナーなど私としては最低限のことです。優しく言い続けて効かずガミガミ言い続けても効かず、批判を受けるかと思いますが手を挙げたこともあります。このままエスカレートして虐待になるんじゃないかと自分でも怖いので離れたいとも思います。
旦那はこんな私でも母親になれると思っているから不思議です、、- 7月29日
-
てん
なんか私と同じ気持ちを抱えているように感じました…
離れられるなら離れたい。でも、下の我が子にとってはもういて当たり前のきょうだいで仲の良い遊び相手になってしまいました。我が子の気持ちを思うと引き離すこともできず、かと言って私はほんと気が強いのか姑とも付き合ってないので姑に返すこともできません。うちの連れ子も、姑が母親がわりで育っていましたのでね。
ならば、私の保護下にある以上は私の方針の中で育ってもらうしかない、という感じです。
旦那には、私が連れ子の事を可愛く思えるように努力できないなら、かわりに私の連れ子への嫌悪感を刺激しないよう気を付けて生活するように言ってあります。
うちの旦那も母親になれると思ってますよ。どっか部品が絶対不良品だと思います。あの姑の息子だから。とか言っちゃったりして(笑)- 7月29日
-
ゆうかりん
本当に似ている気がします!
下の娘もたまに連れ子が戻ってくると
嬉しそうに寄っていくので複雑です💔
うちは姑が育ててくれればと思いますが
結局は甘やかすことしかしないつもりで
育てることはしないようです。
わたしの方針で育てますと以前話したら
あなたの子供は可哀想。わたしはあなたの子供じゃなくてよかった。
と言われ、じゃー可哀想なこの子をあなたが育てた方がいいと思いますと言ったら育てるのは親のあなたです。とかは?って感じです。
嫌悪感わかります、、
そんな風に思われて連れ子が可哀想なのに旦那はそれでも平気なのが理解できないです笑
おかしい姑に育てられたからちょっとずれてるんだろうな💔笑- 7月29日
-
てん
姑さん会話成り立ちませんね…
まぁ我が家もそれで姑は孫と二度と会えない刑となりました。
ゆうかりんさんも結構言う方なんですね。お仲間さんです(笑)- 7月29日
てん
皆様、本当にたくさんのコメントを頂き有難うございました。
いろんな立場からの考えを聞くことができて、質問して本当に良かったなぁと思ってます。
共感できるもの、はっとするもの、色んな内容があり、私は、当事者として皆さんから頂いたコメントを日々思い出しながらこれからも試行錯誤で頑張って育児したいと思います。
てん
覚悟をして結婚したとして、その生活の中で、自分の心をコントロールしきれずその決意を維持するのが苦しくなった場合、連れ子のために離婚すべきだと思いますか?
退会ユーザー
離婚するかどうか…はご主人との話し合いによるでしょうが、私なら我が子と連れ子に大きく差が出ていると感じたら、同じように愛せない自分も苦しいですがそれ以上に連れ子は辛く、悲しい気持ちを背負っていますから、連れ子を想って離婚という選択になるかもしれません。
てん
実際そういう状態にならないと、判断は難しいですもんね。
考えて下さりありがとうございます。