
乾太くんを使っている方に質問です。新築に乾太くんを設置予定ですが、縦型洗濯機で蓋が折り畳めないものが多く、SHARP以外の選択肢が少ないと感じています。乾太くん専用台を購入したため、蓋を開けるタイプが干渉しそうで困っています。どの洗濯機を使用していますか。
乾太くん使っている方教えてください!!
新築に乾太くんを購入するのですが、洗濯機で迷っています。
縦型を検討しています。最近の洗濯機の蓋は折り畳みできないものが多くてSHARPぐらいしか折り畳める蓋のものがなかったように思うのですが、乾太くん専用台も購入したので折り畳まずに蓋を開けるタイプだと乾太くんと干渉してしまいそうで困っています。
乾太くんユーザーの方、どのようなものを使っていますか?
- ゆう
コメント

mi
乾太くん✕縦型使っています😊
身長が156cmで高身長ではないので架台をできるだけ低く設定できるような洗濯機を買いました!
今 架台が高さ1330mmで、洗濯機はPanasonicの折り畳みの蓋のタイプを使っています。(NA-FA-100H7)
折り畳んだ状態で高さ1267みたいです。
架台に当たらないし洗濯機のボタンが奥なのでいたずらされにくいし良いです✨
乾燥機も問題なく使えてます🙆
mi
洗濯機の図面です。縦型でハマるタイプ、なかなかないですよね😂
ちなみに架台の載せるところの太さは3cmです!
配管の曲げ方?向き?の問題もあるので、そこもお家を建てる業者さんと話しておかれたほうがいいかもしれないです☺️
我が家も同じ問題でかなり悩んだので、参考になれば嬉しいです🥰
ゆう
早くコメントいただいていたのに気付かずすみません。
写真までありがとうございます😊
そんなにギリギリでも大丈夫なんですね!!いろいろ選択肢が広がりそうです♪
実は今ほとんどできていて、架台が入っています。うちも1300くらいにする予定です。
そして乾太くんの台の裏側に水栓の位置が隠れてしまい、もうすでに水栓の位置を変えてもらう予定です💦有料で💦
アドバイスのように洗濯機のことも考えて水栓の位置を決めます!
ちなみに洗濯機の下にはキャスターをつけていますか??
mi
そうなんですね!
うちは水栓の場所というより排水ホースの曲げ方?通し方?で悩みました💦
架台を乗り越えるようにホースをつけてしまうとよくないとかで…。
キャスターは高さが出てしまうため、防音防振動のゴム?シリコンのようなものだけ敷きました!
ゆう
ちゃんと読み取れていなくてすみません…排水は架台の内側にあったはずですが、そこまで想定したなかったので、いろいろ想定して検討します!!
キャスター高さが出てしまうと困りますよね💦なにをとるかいろいろと夫婦で相談してみます!
貴重なご意見ありがとうございました😊
mi
いえ、読みづらくすみません🙇💦
キャスターだとおそらく10cmはあるので、冒険するのも怖くて😫
グッドアンサーありがとうございます🥰
良い洗濯機が見つかりますように✨