※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グレープ
子育て・グッズ

上の子が発達障害グレーゾーンで友達関係がうまくいかず心配。コミュニケーションは取れるが周りと馴染めず、友達から求められない様子。見守るしかないか悩んでいます。

上の子が発達障害グレーゾーンです。
小学生になって友達関係がうまく行っていない感じで心配です🥺

知的障害はなく会話やコミュニケーションは取れるのですが、話を聞いてなかったり語彙力がなかったり幼かったり、周りのペースについていけなくて、性格もあるかもしれませんが、うまく馴染めないようです。

今日も、公園でクラスの子たちに会って、向こうも手は振ってくれるのですが、そこから一緒にあそぼーー!みたいにならなくて、まぁ約束してたわけじゃないしいっかと思い私がママと約束したクラスの子を待っていたら、その子が来た途端、さっき会った子たちが「〇〇ーー!!」と寄っていってうちの子は置き去り状態に😂
行っておいで!と行かせたのですが、他の子はもううちの子は目に入ってない様子で😂
「僕もいるよー」と息子が言うと、「わかってるよ」とあしらわれて会話にも入れず、みてて可哀想で😓

そのあともう1人クラスの子がきたのですが、またみんな「〇〇ーー!!」と寄っていってしまい、結局息子もどうにかついていってるけど周りの子に求められてない感じで、もう帰ろ、と言ってあげたくなりましたが、息子はなんとかついていこうとしてたので見守ってました。

気が合う合わないもあると思いますが、嫌われるまで行かなくても、自分からいかないと友達から話しかけて貰えないのがみてて可哀想で。。
息子は意地悪や嫌がらせなどはするタイプじゃなく、どちらかというと優しい性格です。
ただ、周りよりかなり幼い感じで、一年生はもう結構周りはやることも話し方もやんちゃな子が多い中で、少し浮いている部分もあるとはなんとなく見てて思います。
同世代の子にしたらコミュニケーションが取りにくいところもあると思います。

どちらが悪いともない感じなのですが、やっぱりその様子を見てると、可哀想になって。
息子自身は楽しかった、と言ってるのですが、私が見てる限り友達に相手にされてないというか求められてないけどなんとか自分からついていってる感じでした。
やはり見守るしかないでしょうか?

一緒にいた子達はそのまま1人の子の家に行くと帰っていき、ああやって一緒に遊ぼーとお互いがなることがうちの子はあるのかなぁと心配で。。
やはり見守るしかないでしょうか?

コメント

ママリ

お話読んでて、親心としてはとても切ない気持ちになりました。

お子さんが辛い気持ちになっていないなら、子供同士のことなので見守るで良いと思いましたが、今後いじめに発展したり、お子さんが傷付くことがある場合は、学校に相談したり、精神年齢的に同世代と会わないのなら無理に遊ばせないようにすると思います。

周りのお友達が、もう少し大きくなって息子さんのことを理解できるようになってくれたら良いですね🍀

  • グレープ

    グレープ

    ありがとうございます。
    親としての気持ちを理解していただけて涙が出ました😣
    そうですよね、本人が辛くないなら見守ってみるのがいいですよね。で楽しそうに話してる友達の様子を、入れるかなと様子を見て少し離れて立ってて、勇気を出して「僕もいるよー」と声をかけていました。(結局あしらわれてしまいましたが)
    息子に聞いたら、(話しかけるのを)緊張するときもある、だって嫌って言われたらどうしようと思うから、と言ってたので、辛いまでは行かなくても本人なりに混じれるように頑張ってはいるようです。ママリさんのアドバイスがすごくストンと心に染みました。まだ入学して半年。ゆっくり見守ろうと思います😊ありがとうございます😊

    • 11月7日