
2ヶ月以降、直母できなくて諦めた方いらっしゃいますか?現在全く吸う気配なくて、諦めようかと思っています(T-T)
2ヶ月以降、直母できなくて諦めた方いらっしゃいますか?
現在全く吸う気配なくて、諦めようかと思っています(T-T)
- えるぼ412(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

♡AI♡
3ヵ月頃におっぱいを吸うのを嫌がるようになりしまいには近づけるだけで泣くようになり…
授乳時間が徐々に苦痛になってしまったのでお互いの為にと思い切って完ミにしちゃいました☆
私的にはとても気が楽になりました♡

退会ユーザー
出産後は混合で授乳していましたが、ずっと直母できずに搾乳⇒哺乳瓶であげてました。
一気に母乳の出が悪くなってきたことと、母乳育児にそこまでこだわっていなかったので完ミにしました(*^^*)
ミルクだと夫にも手伝ってもらえるので助かってます♡
-
えるぼ412
私も今のとこは哺乳瓶で完母なのですが、そろそろ少なくなりそうで、、直母無理でももう少し母乳あげたいです(T-T)
- 7月25日

おがゆーこ
私もおっぱい見るのも嫌がられて、3ヶ月までとりあえず夜中も搾乳して出なくなったらやめようと思い、搾乳したのとミルクをあげて、おっぱいは見せないようにしていました。
でもある日、何気なく飲むかなと思って試してみたら、なぜか普通に飲んでいました!
母乳は結局あまりでなかったので、面倒ですが混合にしています。
マッサージやら、母乳相談室の乳首買ったり、色々してみましたが、何で解決したのか結局分かりませんでした。
もうすぐ一歳なので、卒乳しようと考えていますが、ここまで来るのに苦労したので、こっちが寂しくなっちゃいます(;_;)
毎日苦痛だと思うので、ミルクにしてもいいと思います!
精神的にキツイですよね…
周りはみんな完母なのに、なんで私だけって…
目標を決めて、やれるだけやって、ダメなら割りきってその分他の人より愛情たっぷりあげようと私は思って過ごしてましたよ!
-
えるぼ412
うらやましいです!うちは保護器では吸うのでおっぱいでは泣きませんが、保護器外して乳首があたるだけでギャン泣きです。
直母練習どのくらいやめていたんですか?- 7月25日
-
おがゆーこ
練習は、2ヶ月半ばだったと思いますよ!
搾乳してたから、一応3ヶ月過ぎても出てたので、諦めきれない気持ちもあったからあげてみたんですが…
授乳の時間が苦痛だったのが、なんとなく気持ちも楽になったのがもしかしたら子供に伝わっていたのかもしれませんね(^O^)- 7月25日
-
えるぼ412
半月空いたんですね!私も昨日から少しお休みしてます!
私も母乳たくさんでるので、諦めれなくて、、- 7月25日
-
おがゆーこ
諦めきれないですよね…
今となっては、混合で良かったなと思いますけどね!
美容院行ったり、みててもらえる時間があるので気分転換もできますよ!
たくさんでてるなら、出来れば飲んでほしいですよね…!
無理せず頑張ってください!- 7月25日
-
えるぼ412
半月空く前は全く吸ってくれなかったんですか?
貴重な体験談ありがとうございます(T-T)- 7月25日
-
おがゆーこ
やめていた期間は、全く見せなかったので、吸わせることもしなかったですよ(*_*)
- 7月25日
-
えるぼ412
保護器もやめていたのですね!私も今日からマネしてみようと思います。
- 7月25日
-
おがゆーこ
保護器もダメになったので、すぐミルクをあげてましたよ!
飲んでくれることをお祈りしています(^-^)/- 7月25日
-
えるぼ412
ありがとうございます!
- 7月25日

ちびっこきよ
私の場合、産まれた直後から直母できずミルク寄りの混合で…
2ヶ月目で直母できるようになり、完母にしたくて頑張っていましたが3ヶ月健診で体重増加不良を指摘され、結局完ミになりました。
体重が増えない原因は母乳不足だったのですが、代謝・心疾患を疑われ採血をはじめいろいろな検査をさせてしまう羽目になり…
息子には必要以上に痛い思いをさせてしまい申し訳なく思っています。
私に強い完母の希望があった為に息子に大変な迷惑をかけてしまったと後悔しています。
ネットや紙面、人の話で母乳育児のメリットがうたわれているのを目聞きすると母乳をあげなければという気持ちになっていました。
でも、今私は上記の事よりも赤ちゃんが健康に育つ事、ママが笑顔で赤ちゃんと生活し楽しい思い出を作る事の方が大切だと思います。
実際完ミになった後は体重も順調に増え、泣くこともいくらか少なくなり自分に余裕が出てきました。
長文失礼しましたm(_ _)m
-
えるぼ412
大変でしたね(T-T)
貴重な体験談ありがとうございます。
私も楽になりたいです(+_+)- 7月25日

ぽんこ
1ケ月であきらめましたー。笑
今は完ミです!
-
えるぼ412
私も何度もあきらめかけました!
- 7月25日

どらみさん
1人目は1ヶ月くらいまではなんとか頑張ってやってましたが、結局滲むくらいしか母乳が出なかったことや、おっぱいを近づけるだけで泣く息子を見て私も悲しくなり、初乳もあげたしとどこがで自分にふんぎりをつけて完ミにしました。
完ミにしたことで旦那にも手伝ってもらえるし、なんかあった時に預けられたし、自分にも余裕ができました^ ^
今2人目で、やはり最初はおっぱい出ないし近づけるとすごい顔します(;_;)ちょっと小振りで産まれたので、今は母乳よりもミルクを優先的にあげてますが、退院したらまた母乳で頑張って、ある程度自分に踏ん切りがついたら辞めようと思ってます。

えるぼ412
おめでとうございます!
今回は直母できるように願ってます(+_+)
えるぼ412
大変でしたね、、
私も今すごく苦痛です(T-T)息子にとっても楽しい授乳のはずなのに(T-T)