![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中、上の子を土曜日も保育園に預けている方への質問です。園から「土曜は自宅保育で」と言われたが、抱っこが大変で土曜も預けたいと思っています。園側には嫌な顔をされるでしょうか?
大分市で産休中に上のお子さんを保育園に預けている方、土曜日も普通に預けていましたか?
園にもよると思うのですが、産前休暇に入った時「なるべく土曜は自宅保育で」と園から遠回しに言われました。
ですが上の子はまだ抱っこ抱っこで体にも負担が大きいので、せめて産褥期が終わるまでは土曜も見てもらえたらな...というのが正直なところなのですが、やはり園側には嫌な顔をされるでしょうか?😣💦
- もも(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
うちは育休中土日預けるのはダメなので預けてないです!
園の雰囲気とかにもよると思いますが、あまりよくは思わないかもですね…💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那も私も土曜日は仕事が休みなので、産休中も育休中の今も土曜日は預けてないです😣
-
もも
土曜ご主人もいると心強いですね🥺
ありがとうございます😣✨- 11月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園によると思うのですが、
産前産後は家庭保育をお願いすると思います…
それは土曜日出勤の職員が
平日よりも少ないからもあります。
私が勤めている保育園は産休育休は
絶対に預けれないです💦
負担になるとは思いますが、
一度保育園から言われたのであれば
ダメだと思います🥺
預けたところでまた言われると思います。。
-
もも
そうですよね😣
ありがとうございます🥺✨- 11月7日
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
産休、育休中他の方をみていたら土曜日休ませてる方が多かったので産休入ったときから土曜日は預けてないです。
どうしても何かの用事があって見てほしいときは
事前に連絡すれば土曜日も預かってもらえます。
ただ、今コロナの関係とかで里帰りできなくて、旦那も休みが不規則とかの方は
産褥期土曜日も預けている方いますよ!
園から事前に言われているのであれば難しいかもしれないですね😵💦
-
もも
園からは、お母さんが大変な時はいいんですけどね💦と付け加えられはしたのですが、旦那も休みがなくしんどくてもなんとなく預けづらくて皆さん土曜も頑張っててすごいなあと思います😂💦
ありがとうございます☺️- 11月7日
-
さっちゃん
分かります(*_*)
私の旦那も仕事でほとんど家にいなくて土曜日も日曜日も家にいないので結局一人で2人面倒見なきゃいけないからしんどいですよね。
預けていいなら土曜日保育園連れていきたいなと結構思う時あります😭
あまり無理すると自分がきついのでうまく保育園利用できるといいですね💦
お互いがんばりましょう!- 11月7日
-
もも
土日は空いている子どもルームとかも限られてますし、コロナ禍だから月齢低い赤ちゃんいるとお出かけもできなくて大変ですよね💦
ありがとうございます!頑張りましょう😌✨- 11月9日
![みとね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みとね
産休前、産後で今は育休ですが土曜日は預けてません😅💦
仕事の時は預けてましたが、今は育休なので、保育園からは言われてませんが😅
土曜日は主人が仕事なので、一人で見てます😅
-
もも
そうですよね、ありがとうございます😣✨
- 11月7日
![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ
園によるかもしれませんが
うちは産休、育休中 土曜日も行っていました。
こどもも行きたがるし先生方からは ママも大変だろうし
全然来てもらっていいですよ☺️と声をかけてもらいました。
うちだけじゃなくて、他の子のママ達も育休中でも普通に土曜日も保育園連れて来てます☺️
-
もも
そうなんですよね、子どもも行きたがるし、新生児連れてこのご時世子どもルームや公園などに連れて行くこともできずグズグズなのでなあと思うところもあって😣💦
やはり園によるところが大きいんでしょうね😔
姪は別府ですが保育園に土曜も毎週預けてて、他のママ達もみんな預けてると聞いたので大分市的にNGなのか園的になのかなーと思って😅
ありがとうございます🥺✨- 11月7日
-
チョコ
先生から遠回しに言われるなら
子どもも保育園が楽しいみたいで行きたがるし、下の子が寝ないから大変なんですよねー😭とか
ちょっと相談っぽく言ってみたらいいかもしれないですね😳
園によって違うだろうとは思っていましたが、みなさんの回答見て園によってこんなに違うんだ!!と思いました😲- 11月8日
-
もも
今度個人面談があるみたいなので、そのときにでも軽く相談してみようと思います😌✨
土曜はそもそも預けちゃダメって決まっている(?)園が多くてちょっと驚きで、やっぱり園で大きく違うので事前の下調べ大事だなと思いました😂💦
ありがとうございました😊✨- 11月9日
![ままり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり♡
産休、育休どちらも上の子を預けています!
旦那は週末は仕事なので..
産前産後より今の方が睡眠不足でしんどいです😂
-
もも
旦那さんいないと1人ではなかなかしんどいですよね😂
うちも旦那は休みがなくて家にいないのでつい保育園に甘えたくなってしまいます😖
園からは特になにも言われませんか?
毎週土曜保育の希望申請書を出さないといけないので、「お母さんが大変なときは預けてもらってもいいんですけどね😃💦」と言ってはくれているのですが歓迎はされないと思うので出したくてもビクビクしています😂💦- 11月7日
-
ままり♡
特に何も言われませんが
土曜、布団を用意されてると
明日も登園します💦と言うのが
心苦しい時があります。
わたし自身保育士しているので
先生側のお気持ちは分かるのでお迎えを早めには行っているのですが
休んでくれるに越したことはないので1ヶ月検診の後からは家で見ようと思います😭- 11月7日
-
もも
ちょいちょい自宅保育してくださいオーラなのかなって思うことがあったりすると申し訳ないですが、寝不足だし家のことは進まないしイヤイヤ期だしで大変ですよね😅💦
ずっとお家で見てる方とか本当尊敬します😌✨
お互い頑張りましょう😭
ありがとうございました😊- 11月9日
もも
そうですよね、ありがとうございます😣✨