※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

逆流性食道炎で、消化に優しい食事でも胃が痛みます。23wの妊婦で、15時以降に胃が痛みます。胃薬を飲んでいるが、効果は微妙。胃が痛くても吐き気はない。これは妊娠性の逆流性食道炎か。

逆流性食道炎について…

逆流性食道炎の場合、消化に優しい食事(うどんとかおかゆ)とかでも胃酸が上がるような感じとかありますか?

今が23wですが、何を食べても胃が焼けるように痛くなります。

特にお昼後の15時くらいからが本当にひどく胃というか…言い表せない痛み?焼けるような…胃酸が上がってくる感じがあります。

今日は冷たいお茶を飲んでいたら少し火に水をかけるような感じで少し痛みが引きましたが、結局は痛みが治りません。

六君子湯という胃薬は病院から頂いていますが、少しはマシになってるのかな?という程度です…。

後期づわり…にしては、なんか胃がせり上がって吐くとかではない気がしています。

吐きはしませんが、とにかく胃が焼けるように痛いです…。

これは妊娠性(あるんでしょうか?)の逆流性食道炎とかでしょうか…。
ちょこちょこ食べをしても、胃に優しいものを食べても結局夕方くらいからは胃が痛みます。

朝食から昼にかけてもありますが、夜ほどではありません…。

コメント

らん

逆流性食道炎もあるかもしれませんが、子宮が大きくなってきて胃が圧迫されてるのもあると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!中期からそういうことあるんですかね…?
    下の子の時は全くそういうことなかったので…。

    逆流性食道炎なのか、ただ胃が圧迫されてるだけなのかっていうのは、病院で診察して頂いた方がいいのか迷っていまして( ; ; )

    • 11月6日
あーたん

1人目は後期から、今妊娠中ですがお腹が大きいせいか少し前から同じ症状です!

私はなにを食べようも食べまいと喉あたりが焼けるよな感じがするので好きなものを食べです笑

常にお茶を飲んで、寝るときも頭を高くしていますがだめです

1人目は出産した途端治ったので今回も諦めています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!子宮低長は1人めの方が大きかったんですが…関係ないんですかね(;_;)

    中期からこれなら、後4ヶ月くらい先が思いやられます(ToT)
    とりあえず胃が焼けるように痛いので、パスタとか胃の負担になるものに手が伸ばせず…やっとつわりが終わったマタニティ期間をエンジョイできる気がしません…笑

    • 11月7日