
コメント

はじめてのママリ
育休自体は会社が認めれば取れるかもしれませんが、育児給付金は対象にならなそうな気がします。
週20時間以上あれば雇用保険加入してると思うので、給付金も対象かなと思います。
はじめてのママリ
育休自体は会社が認めれば取れるかもしれませんが、育児給付金は対象にならなそうな気がします。
週20時間以上あれば雇用保険加入してると思うので、給付金も対象かなと思います。
「パート」に関する質問
2年勤めたパートを辞める際、男性上司にはお菓子など必要だと思いますか? 渡すのはお世話になった男性14人、女性14人の職場でそれぞれ5000円ほどの焼き菓子を渡します。 男性側には、上司に、これ良かったら男性のみな…
一生賃貸暮らしの予定の方いますか? 潔癖なので、賃貸に住むのに抵抗しかありません… 今月、シングルになる予定です。 小1と年中の子供と3人暮らしです。 今は旦那名義の持ち家ですが、離婚したら学区内にアパートを借…
こんなになったら、どうすればいいでしょうか… 生きていく道やアイデアありますか? シングルマザーです。 ※事情は省きます。 ・現在元パートナーの持ち家で子供と暮らしてます ・今月中には内縁関係解除 ・母子手当は…
お仕事人気の質問ランキング
なぁか
上のこどもの保育園が通えなくなると大変だな、と思ってて😥
雇用保険も入っているのに、とれないと言われてびっくりしています…
はじめてのママリ
雇用保険には入っているのですね。
たしかに規定の例などみると、
除外される(育休取れない)項目に「1週間の所定労働日数が2日以下」とあります。
雇用契約は週2なのでしょうか?
週2だと条件に満たなそうですね😓