
怒り方について相談です。子供に大声で怒ることが普通ではないか不安になっています。皆さんはどのように怒っていますか?怒鳴るのは良くないのでしょうか?
2歳の息子が机の上に乗ってるとか、アイロンのコンセントをさしたとか、危ないことした時に怒る時大きな声で○○くん!ダメ!危ないからやめて!と怒鳴ってしまうんんですが普通ではないんでしょうか?
YouTubeで子供に注意してるママさんの怒り方が怒鳴り声ではなくて、ちゃんと普通の声の大きさで言い聞かせるように怒ってて…
うわ、私の怒り方普通じゃないかも💦だから怒られた時子供は萎縮したような表情するのかな…と思って不安になってきました。
皆さん怒り方ってどんな感じですか?怒鳴るのは良くないんでしょうか?もちろん普段から怒ってばかりではないしむしろ温厚な方なのでそんなに怒りませんが、怒る時は基本大きな声で怒ってしまいます。
注意程度なら普通に話す声で何でしてはいけないか目を見ながら説明します。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月)

ネコ
危険なときは普通に大声出します(--;)
優しくゆってる場合じゃないですよね…びっくりして手止めてる間に駆け寄ります。
危険とかじゃないときは大声だしませんが、優しく語りかけるように…とかはできないです(;_;)笑
怒鳴り散らしたりはしないですが、優しく言えるそんな心の余裕が欲しいですけどね……😭

退会ユーザー
手が離せない時とか遠くにいるときに危ないことしたら、大きな声出してまずやめさせますかね💦近くにいる時は、そこまで怒鳴らないかもです😂

ちゅーん
ついついビックリして大きな声で言っちゃいますよね😅でもなんか男の子ってダメって言われるのダメらしく、危ないよ!熱いよ!痛いよ!とかでいいって読んだ本に書いてあって心がけてます😅なるべく低い声ではっきり伝えるようにしています。
でも包丁触った時や200度のオーブン開けてた時はちょ〜〜怒鳴っちゃいました😂泣いてたな。それでもベビーゲートはつけない主義で毎日熱いよ痛いよ言い続けてます❗️

®️®️
怒鳴るしゲンコツしますよ🤛

yuki
危険が伴う事は怒鳴りますし時には手もだしますよ!
普通と言うよりかは各家庭の価値観や方針次第じゃないですかね?🤔

退会ユーザー
いたずらや、机の上にのぼる程度だったら怒鳴ったことはないです。
降りようね〜。と声掛けするだけで、ちゃんと降りるし、登らないようになりました。
寝かしつけ1時間かかったり、出かける前の支度をさせてくれなかったり、車があぶないのに行こうとしたときとかは、自分の余裕がなかったり、危険すぎたりするときに、カッ!と怒鳴ってしまうことがあります。
ええかげんにしいよ!ってな感じで😅
ダメ!って言葉は使わずに、〇〇するよ。って伝えるようにはしてますよ☺️

ビール
普通に怒ります。子供がビクッとするくらいの声は出してますね〜🤔
危険なことをした時はいつもより余計に大声で言いますね。

little
本当に危険な時かなり大きな声でいったことあります😅
あとあと、大きすぎたなーとかおもいますけどこちらも焦るし怪我とかが怖くて😂
YouTubeであまり激しく怒った動画とかだしたら警察沙汰、児童相談所とかに通報されたりもありそうですからみなさんのせないんじゃないですかね←個人的な意見です😂

ママリ
あまり大声で怒ったりしないですね🤔
2歳だとまだ危険の判断は出来ないと思うので、アイロンのコンセントを刺すなど危険なことは大人が出来ないようにしとくべきだと思うので怒らないです💦
コメント