※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mammam
子育て・グッズ

朝にミルクを飲ませる場合、朝食まで1時間しかないので、朝食ではミルクは使わない方が良いでしょうか?

ミルクについて教えてください🙇‍♀️

もうすぐ11ヶ月の息子がいます。
完母だったのですが、私が薬を服用するため断乳します。
主治医と相談し、生まれつき体重増加が緩やかだったこともあり、一歳まで朝晩一回ずつミルクを飲ませることになりました。

そこで教えていただきたいのですが、
ミルクは間を空けて飲ませなくてはいけないと本で読んだことがあります。
明日から朝7時に起床時の水分補給として100〜200mlミルクを飲ませます。
今までは朝7時に母乳を飲ませ、
朝8時の朝ごはんの際にはミルク(50〜60ml)を使用したフレンチトーストやシリアルを食べさせていました。

朝にミルクを飲ませる場合は、朝食まで1時間しかないので朝食ではミルクは使わない方が良いのでしょうか?

コメント

もえ

生まれたての頃は胃が未熟?で一気に飲むと体に負担がかかるから3時間はあけてね!と言われてましたが、もう10カ月くらいだとそんなに気にしなくていいと思いますよ!
もう加熱した牛乳は使えるので、朝ごはんは代用してみるのもアリですかね(^^)

  • mammam

    mammam

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなのですね!量もそんなに無いので、ミルクあげてみます!牛乳も練習してみます😊ありがとうございました😊

    • 11月7日