
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
これ、本当ですか😭
年収って、どれぐらいなんですかね😭

ずんこ(30)
いまうち特例給付は関係なさそうですが同居なので世帯合算になったら児童手当全くもらえなくなるかもしれない…?と焦ります😂💦
我慢して同居してるのに手当減るとかもう別居するしかないなと思います😂😂
-
やま
同居の場合,どうなるんでしょう🤔
ただ一緒に住んでるだけなら当てはまらないと思いますが
もしそうなら別居一択ですね😇- 11月6日
-
ずんこ(30)
子育て支援したいのかしたくないのかよくわからない政策ですね😂💦
夫婦で頑張って稼いだら児童手当貰えないとかやる気なくします笑
そんなに稼げるかは別として笑- 11月6日
-
やま
不妊治療助成したら満足しちゃったんですかね?(笑)
みんなどうして子育てしながらでも働くのか
小さな脳みそで考えて欲しいです😇
働かなくてもいいなら
働きたくないですよ…(笑)- 11月6日
-
ずんこ(30)
それすごい思いました😂😂😂
不妊治療の助成も大切なのはわかるけど、既に生まれてる子の分の手当減らしちゃうのはどうなの?!ですね😂💦
ママの社会復帰を邪魔しそうですね…
私も好きで働いてる訳じゃないのに…(正社員です😂)- 11月6日
-
やま
少子化対策としてやりたいなら
やっぱり違うところか、持ってこーいってなりますよね😂
女性に働いて欲しいならこの政策はヤメロですよね(笑)
一体どうして欲しいのか…😂- 11月6日

の1
世帯の収入合算ってほとんどの人が貰えなくなりそうですね😭💦
離婚して実家で暮らしてますがもしこうなったら実家出て娘と2人で暮らさないと😵😵😵
-
やま
上の方にもコメントしましたが、、世帯って言い方怪しいですよね、、こわい😇
- 11月6日

やま
でも世帯って言い方怪しい…ですかね…😅

みさ
うちは余裕でアウトです!😂
一応正社員でずっと働いてるので…
働く人ばかりが損しますね😭
-
やま
正社員だと余裕でアウトですね、、😭😭😭
せめて,子供に関するお金くらいは平等にしてほしいですよね💦- 11月6日
やま
こんな感じみたいですよー💦
生活そんなに余裕ないのに
(支払いが多い…)
年収が高いもんだから
共働きしちゃうとアウトか,ギリギリか…😇😇
オリ𓅿𓅿𓅿
なるほど😊
うちは、私が働いてもあまり関係なさそうです😭
でも、必要な人もいると思います😭
やま
頑張って働いてるのに
収入高い人たちって税金も高いしこんなふうに減らされたり…😅💦
居眠り議員の給与カットでいいと思います😇
オリ𓅿𓅿𓅿
そもそも、国家議員の給料を半分とかにしたらいいと思います🤣