
妊娠糖尿病で悩んでいます。検査で糖が出てショック。食事や体重に気をつけたいです。検診の朝ごはんのアドバイスをお願いします。
妊娠糖尿病について。
2週間前に行った血液検査は血糖値問題なしだったのですが、今日の尿検査で糖がしっかりでてました(´・ω・`)
先生は朝ごはんとかにもよるし、次の検診の時にまた結果見てみようと言われました。
いつも検診前はあんまり食べ過ぎないように、今日は栗の炊き込みご飯のおにぎり一つと干し梅ひとつだけ食べたのみなんですけど、しっかり出てたらしくショックです(´・ω・`)
いつも検診は朝9時ごろから、病院が本当にすぐ近くなので、朝食べたものが反映されやすいのかなとは思うのですが(´・ω・`)
確かに最近外食が多かったり、便秘で果物たくさん食べてたので、それが問題ですかね(´・ω・`)
元々肥満なので、妊娠糖尿病が怖くて、、、
経験のある方、
何か気をつけた方が良いことはありますか?
あと、みなさん、
検診の際の朝ごはんってどんなもの食べてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も肥満で、検診時はビクビクしてました😭
検診の時、朝ごはんはおにぎり1個に水をたくさん飲んでいました!終わってから、普通にご飯食べたので何とか引っかからず、無事出産しました👶やはり時間も関係あるのかな?と思うので検診の3.4時間前は水のみでした🤣

み🔰
わたしは妊娠糖尿病になってしまって毎日血糖値チェックしていたのですが、
パンとかおにぎり一個とか簡単なものだけで済ますとその後の血糖値はかなり高く出ました!炭水化物だけというのはよくないみたいです💦
同じおにぎり一個食べるにしても、同時に野菜やタンパク質もしっかり摂ると血糖値下がりました!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それは尿糖も一緒なんですかね?
ちょっと気をつけてみます!- 11月7日
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
水たくさん飲んでみます!