※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらこ
子育て・グッズ

自宅でトイトレが挫折し、うんちを隠れてする悩み。絵本で意識づける方法について相談。

排泄はトイレでするもの、ということを意識づける絵本のオススメはありますか?

保育園ではおまるやトイレでおしっこできるのですが、自宅では最近トイレに行きたがらなくなりトイトレ挫折しました😂
前までは自宅トイレでもおしっこできてたのに…

うんちはテーブルの下でうずくまって隠れてやります

ベネッセしまじろうのお試しで届く、トイトレ絵本の見本の冊子はお気に入りですが、アンパンマンのトイトレの絵本は読むだけで興味はわかないようです。

コメント

deleted user

この絵本よかったです😊

👦🏻『トイレさーん』
🚽『はーい』
👦🏻『おまるさーん』
おまる『はーい』

っていう、やり取りがあり
徐々にトイレ準備をして💩をして
水を流すまでのお話です☺️

2歳の頃に買ってトイトレ挫折、
絵本に興味示さなかったんですが
2歳半前から急に興味を示して
トイトレ完了に向かってます😊

サンサン

私は、これをお勧めします☺️