※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちに
子育て・グッズ

出産祝いを頂いたが、お返しの住所がわからず。義母がいらないと言ったが、そのまま信じるべきか悩んでいる。どうしたら良いでしょうか?

カテ違いでしたらすみません!

出産祝いを頂いたのですが…

主人の親御さんが親戚の方から預かって
まとめて頂きまして…
お返しはいらないから!本当に大丈夫だから!と
義母に言われまして…

ただその言葉をそのまま鵜呑みにしてはいけないような気がするのですが…
住所がわからず…

こういう場合どうしたら良いのでしょうか?

コメント

Bambi♡

わたしなら旦那さんに相談して、お返しはなしにして、頂いた親戚の方に落ち着いたらお礼と共に会いに行くようにします(*^^*)
あまりにいらないから!と言われて親族にお返しを送るよりかはお土産持って見せに行く方がいいかなあと思ったりしました❤︎

  • ちに

    ちに

    旦那さんは別にいいんじゃない?って…
    行くにも遠くて…
    結構あとになっちゃっても大丈夫でしょうか…(;´∀`)

    • 7月24日
☆ゆーちゃん★

手土産を持って伺うのが
難しいようなら
お気持ち程度の菓子折と
お子さまの写真カード?を
送るのはいかがでしょう?

お義母さまにも
顔写真付きのがをお送りしたいと
伝えたらご住所を教えてくださらないですかね?