※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

Pigeonのプラスチック哺乳瓶スリムタイプを使っている方、飲む時間が増えてしまい悩んでいます。情報や印象を教えてください。1ヶ月の赤ちゃんで、120mlを40分かけて飲んでいます。

Pigeonのプラスチック哺乳瓶スリムタイプを使ったことのある方いらっしゃいますか?以前使っていた哺乳瓶よりも出が悪いようで、かなり時間をかけて飲んでいるので、いいのか悪いのかどっちなんだろう…と気になりまして…💦

産院でよく使われている母乳実感のガラス製の小さい哺乳瓶を使っていたんですが、飲む量が増えてきたので哺乳瓶をかえて今飲ませていたのですが、いつもの倍以上の時間がかかっています!疲れて寝るからいいのかな?でも時間かけすぎなのかな?と初めてのミルク育児に頭を悩ませております😭

使ってみた印象でもいいですし、〇〇mlをこれくらいの時間をかけてのんでます!という情報でもいいですし、参考にしたいです(>_<)ちなみに1ヶ月になったばかりの子なので、それくらいの時期の情報だと助かります!

今120mlあげて40分近くかけて飲みきりました!今までの哺乳瓶だと15分もあれば綺麗に飲みきっていたように思います✨

コメント

ママリ

乳首のサイズ何を使ってますか?🤣私はピジョンのプラスチックスリムタイプとガラス瓶、両方Sで飲ませてます!
だいたい10〜15で飲んでます!

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに新生児用のSSは30分くらいかかってましたww

    • 11月5日
  • しっぽ

    しっぽ


    1番上の子の時に買ったもので乳首のサイズ記憶にないんですよね😭💦でも新生児の少しミルクを足す時😭期間だけ使ってたものなので、新生児用なのかもしれないです😱✨
    ネットで調べた時にはSサイズ〜しか記載がなかったんですが、新生児用という乳首もあるんですね!

    でも時間がかかって疲れたのか、いつもよりよく寝てくれました🤣🤣

    • 11月6日
  • しっぽ

    しっぽ


    文の途中に絵文字が入って見づらくなってしまっていました💦すいません🙏

    • 11月6日
おもち

すみません💦
今同じ年の子はいないんですが私は当時違う哺乳瓶の種類で乳首のサイズで飲みが悪い時は画鋲でミルク出るとこの穴のサイズ調節してあげてました!

  • しっぽ

    しっぽ


    そんなやり方もあるんですね😱画鋲を消毒してからやっていたのでしょうか?

    1番上の子のときに少しだけ使っていた哺乳瓶で、乳首のサイズが記憶になくて😅
    寝る前の1回使うだけなので、試供品としていただいた他の哺乳瓶とかも試してみて様子みようと思います❗️

    ありがとうございます✨

    • 11月6日
  • おもち

    おもち

    画鋲消毒してからやってました!
    最初あんまり飲まないことなのかと思ってたんですけど調節してあげたら飲み早くなったのでやってよかったです!

    • 11月6日