
3つの図鑑を検討中ですが、どれを選ぶか迷っています。皆さんはどれを購入しましたか?感想を教えてください。
図鑑の購入を考えています。
①小学館 図鑑neo
②講談社 図鑑MOVE
③学研 図鑑LIVE
それぞれ良い点と悪い点があって絞り切れません。
皆さんはどれを購入しましたか?
いいねや感想をコメントで教えて下さい☺️
- haru

haru
①小学館 図鑑neo

退会ユーザー
最初は確認した上でいいと思ったものをバラバラに買っていたのですが、年が上がるにつれドラえもんDVDしか見なくなって来たので、NEOで揃えました🤣✨
ドラえもんが出るからっていうのを抜きにしても、他のものよりもDVDが分かりやすく良くできてると思います!
-
haru
どれも気になってバラバラに購入も考えてました😅
DVD良いんですね✨
図鑑の内容的にもNEOが良かったですか?- 11月5日
-
退会ユーザー
DVD、他のは子供向けという感じがあまりせずお堅い感じで、面白味がない気がします🥺
内容は、正直NEOは正統派であまり面白味はないかもしれません(MOVEの方が迫力あったり、好みです)が、種類などは沢山載ってますし、やはりDVDを沢山見た方が頭に残ってる気がします!
3歳くらいから集め始めて図鑑20冊はありますが、いろんなこと知ってますよ😊- 11月5日
-
haru
MOVEは写真が魅力的ですよね☺️
でもNEOの方が情報量が多くて長く使えそうかなと悩んでいました!
DVDが面白いと図鑑にも興味を示しそうですね✨
詳しく教えて頂きありがとうございます😊- 11月5日
-
退会ユーザー
幼稚園児までは図鑑自体が面白みがあったり、迫力がある方がとっつきやすいのかな?と思いますが、小学生くらいになると沢山の種類が載ってる方が興味を引くんじゃないかと思います😊✨
- 11月5日

haru
②講談社 図鑑MOVE

haru
③学研 図鑑LIVE

haru
④メーカー問わずバラバラに購入している
コメント