![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先輩からの出産祝いと内祝いのマナーについて相談です。先輩に何も返さないわけにはと悩んでいます。お返しの方法についてアドバイスをお願いします。
10月に娘を出産して
旦那が仲の良い先輩からオムツケーキを
頂きました。
その先輩は3人娘さんがいて
4人目のお子さんが今月、11月に
男の子が産まれる予定です。
恥ずかしながら私は1人目の時も
今回の2人目も里帰りしているのもあり
地元の友人、知人からお祝いの
内祝いうんぬんは母が全て手配して
くれていて
内祝い、出産祝いの詳しいマナーが
分かりません。母に聞いても自信ない
から調べてと言うものでここで
相談させていただきます、、
今回の先輩のようなケース
内祝いと出産祝いは別で
差し上げるのが普通なのでしょうか??
先輩は本当にお返しとかは気を使わないで!
気持ちだからと言ってくれたようなのですが
やはり何も返さないわけには、、と
どういう形でお返しするのが無難かと
悩んでおります。
アドバイスよろしくお願いします、😢
- はるまま(4歳4ヶ月, 6歳)
![まこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこれん
私なら、、、ですが、内祝いと出産祝いは別にします✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしも、別で用意します😃
他の人にはそうしてると思うので、同じでいきます🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしなら別で渡します。
なんせ2つの意味が違いますから。
コメント