
娘が友達とのやりとりで困っています。練習中はできるが友達とは苦手。発達や育て方に問題があるか悩んでいます。保育園通いで改善するでしょうか。
あと少しで2歳の娘がいます。
子供同士のやりとりについて相談させてください。
娘はお友達は好きだけど、かしてどうぞのやりとりができず困っています。無理やり取ったり、貸してくれても強く引っ張って取ったり、睨んだりします。
どうぞって言っても貸せなかったり、やりとりがとても苦手で、一緒に遊んでいるお友達が不快になってしまいますし、私自身とても不快ですし、なんで出来ないんだろうって頭を悩ませています。
私と2人で練習しようと思い、遊びながらやっている時はできることが多いのですが、友達になると全くできません。
2歳ならこのくらいでしょうか…
何か発達に問題があるのでしょうか…
私の育て方の問題でしょうか…
どうしたら上手になってくれますか?
来年から保育園に通うのですが、保育園に通い出せば変わりますでしょうか…
とても悩んでいます。教えてください。
- えりか(3歳4ヶ月, 6歳)

ママリ
このぐらいの子はそーゆー事ありますよ😊
発達について何も心配する事ないと思いますよ。
保育園に行けばお友達に貸してあげたりとか出てきますよ。

ふじのがや
全然そんなもんですよー!!
大人だっていきなり完璧になんでもできないし、同じことでも慣れてる相手と初対面のキャラとの関わり方では全然手ごたえ違うじゃないですか?
このくらいの次期の成長は凄まじいので半年もすれば全然変わってくると思うので、色々な場所や人でがんがん経験させて見守っていったらいいと思います。

ママリ
まだ出来なくても大丈夫だと思います😊
娘がそうだったのですが、お母さんはすぐ返してくれるとわかっているから貸してくれましたが、お友達はそうじゃない!と思ったのか貸さない時期がありました😂
3歳のこどもちゃれんじ、最近また「かして」「どうぞ」のやりとりが出てきましたよ〜
繰り返しやって覚えていく年齢なんでしょうね
コメント