はじめてのママリ🔰
上の子は6ヶ月でハイハイとつかまり立ちと伝い歩きをしていて8ヶ月で歩きましたが、座ったのは10ヶ月の終わりでした😊11ヶ月半で7.5キロで小柄でした。座らせればもう少し前から座れましたが、単純に座るのが好きではなかったような気がします。
ぶらっくれでぃ
長女がそうでした!
お座りより楽しいものを
見つけちゃったからだと思います✌🏻
立ってる方が視界が広がるし
楽しいですからね( ˙◊︎˙ )
でもいつの間にかお座りするようになりましたよ!
はじめてのママリ🔰
上の子は6ヶ月でハイハイとつかまり立ちと伝い歩きをしていて8ヶ月で歩きましたが、座ったのは10ヶ月の終わりでした😊11ヶ月半で7.5キロで小柄でした。座らせればもう少し前から座れましたが、単純に座るのが好きではなかったような気がします。
ぶらっくれでぃ
長女がそうでした!
お座りより楽しいものを
見つけちゃったからだと思います✌🏻
立ってる方が視界が広がるし
楽しいですからね( ˙◊︎˙ )
でもいつの間にかお座りするようになりましたよ!
「つかまり立ち」に関する質問
生後10ヶ月、ハイハイの仕方について教えてください。 つかまり立ち、伝い歩きをしていて、一人で立てるか?立てないか?という感じですが、最近ハイハイの仕方が変わりました。 右足だけ、足の裏を床につけるような感…
現在8ヶ月の娘がまだずりばいやおすわりもハイハイもできません、、 おすわりは大人が座らせれば少しの間はできますが、手を前についてまだ不安定です。 うつ伏せが好きでよくうつ伏せで遊んでいるのですが、近くのおもち…
動きまくる8カ月連れての宿泊って和室がいいんですかね? ハイハイにつかまり立ちによく動きます。 自宅では落ちないように工夫しながらベッドで寝てますが、寝付くまでとにかくベッドの上で遊びまくり、落ちないように…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント