※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

手芸、裁縫が得意な方教えてください!抱っこ紐の肩紐カバーを作ろうと考…

手芸、裁縫が得意な方教えてください!
抱っこ紐の肩紐カバーを作ろうと考えています。ネットで作り方を検索すると、材料は、表地となるダブルガーゼ、キルト芯、裏地になる生地と書かれています。でも実際に作ってみたらすぐによだれてぐちゃぐちゃになってしまいました。吸水性を良くしたいのですが表地となるダブルガーゼに、タオルを重ねただけではだめなのでしょうか?タオルだと見栄えが悪くなるとか、何かそういうのがあるのでしょうか?やっぱりキルト芯がないとだめですか?
ダブルガーゼとタオルだけで作ったという作り方を見たことがないので質問しましたよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

得意なわけではないのですが、私は表裏ダブルガーゼで中にタオルを挟んで作りましたよー😊そんなにすぐぐちゃぐちゃにはならなかったです✨

  たこ

100均で ガーゼタオルみたいなの買って 二枚重ね合わせて回り縫って マジックテープくっつけておしまい🤭

とにかく ヨダレで濡れるのを避けたいだけなので、
見映えは悪いかもしれないけど、抱っこひもの色に合わせてタオル選びました😊