※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが自転車の鍵を持ちたがり、泣きながら渡すよう求める行動が続いています。困っています。

1歳半です。こういう場合はどうしたらいいのでしょうか??

最近どうしても自転車の鍵を持ちたがります。

外に出る時、自転車から降りる時、乗る時、

家出る前に必ず鍵を持つということをわかっているのか玄関前で指さして渡せと泣くのです。

保育園行く時も自転車から降りる時やお迎えで乗る時、必ず渡せとギャン泣きです。
しまいには下で寝そべったり無理やりシートに載せても頭や足をガンガンやって手をつけられません。

ダイソーのキーホールダーなので同じやつ買ってみましたが結局はついてる方も渡せと泣いたり、持つだけで満足したりともう大変です。

泣きながら自転車乗ってるとすごい目で見られるし、、
どうしたらいいのでしょうか。

コメント

ゴーヤママ

うちもありました鍵ブーム!笑
急いでる時とかまじ勘弁して欲しいですよね…笑
要らない鍵とかないですか?同じキーホルダーに鍵付けて渡すとかでもダメですかね?
私の子は鍵渡して、開けるから貸してね〜!ありがとう!と言うとそのまま貸してくれたので困ったことがあまりなかったのですが、大泣きしちゃうなら不要な鍵を渡してみるのが一番かな?と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家出て自転車乗る時ははいって渡してくるのですが保育園着いた後とお迎えで乗る時は何故かギャン泣きです😅😅

    いらない鍵なくて😅
    おもちゃの鍵探してみます😱

    • 11月4日
こたまま

ウチもありました!

沢山キーホルダーつけたほうをわたして私のは質素にしました笑
あとニセの鍵もつけてあげました!

数ヶ月したらブームは去りましたがそれまでが辛いですよね〜😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね!w
    鈴も気に入ってるみたいなので鈴だらけにしてみますw

    • 11月4日
みー

うちも今鍵ブーム来てます😭

100均でワイヤーロックと同じキーホルダーを買って娘用を作りました!
最近は鍵を差し込むことにもハマってて、帰ってきたらワイヤーロックに鍵を差し込んで貰ってます✨