※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomtom
子育て・グッズ

子どもがハイハイやつかまり立ちをする7ヶ月の赤ちゃんを育てている方が、こたつを出すか悩んでいます。節約や暖房の代わりになるけど、子どもの安全性が心配です。

生後7ヶ月の子を育てています。今年はこたつを出すか迷っています。これからハイハイ、つかまり立ち…としていくと思うので、こたつは危ないかなーと思ったり。やはり、危ないですかね?
こたつがあると、暖房なくてもある程度は過ごせて、節約になるので助かるのですが、子どもに危険なら今年は出すのはやめようかと思いまして…。

コメント

deleted user

私も電気こたつもってたんですが、子供が生まれてから電気カーペットも電気こたつもやめて、暖房で室温を適温にたもつことにしました!

やはり目を離した隙に中に入って低温やけどしてもこわいし、中枢があたたまりすぎて体温調節がうまくいかなくてもこわいからです😣

こたつだして暖房つけなくていいのは大人だけだと思うので、子供のためにも暖房はつけてあげた方がいいかなと思いました💦

  • tomtom

    tomtom

    そうですよね💦

    ちなみに、暖房は、エアコンですか?

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    エアコンです!

    • 11月5日
  • tomtom

    tomtom

    ありがとうございます😊

    • 11月5日
ANA

こたつは布団にひっかかったり
コンセントだったり、、
危険が多くてなおしました💦

  • tomtom

    tomtom

    そうですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 11月5日
ポテトサラダ

同じ月齢の子がいます✨

今は特にコンセントブームですぐにコンセントまで行って噛んでるので、今年は出しません😭

私はこたつ大好き人間なので残念ですが😂💦

  • tomtom

    tomtom

    確かに!うちもコード大好きです!

    こたつ幸せですよね…w
    うちも今年は我慢します!
    ありがとうございました😊

    • 11月5日