※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

下の子も可哀想かもしれませんが、上の子との特別な時間も大切です。保育園での経験も豊かさにつながります。

明日上の子のお誕生日です。
下の子だけを保育園に預けて下の子が産まれてからいっぱい我慢してる分2人でゆっくりお出かけ連れてあげるのって下の子やっぱり可哀想ですかね😢
保育園自体は仕事休みの日も預けて全然大丈夫な園です。

コメント

リつ

そーゆう時間も大事だと思います😊
いっぱい我慢した分今日は沢山甘えてワガママ言っていいよってしてあげればまたお兄ちゃんとして頑張ろうって思ってくれそうです🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子0歳児で先月から保育園行き始めたばかりなのでなんか可哀想な気がして😢
    けどその何倍も上の子は我慢させてるのを私自身で感じてて。。💦
    下の子には明日は我慢してもらっていいですかね😣

    • 11月4日
  • リつ

    リつ

    下の子が可哀想ってお母さんが感じる思いですよね🥺
    2人とも可愛いからそう思ってしまいますよね😊
    上の子にもご褒美?誕生日で特別な日?として2人の時間があるって分かると親の愛を感じると思います😊
    下の子には可哀想な思いさせちゃうかもしれないけど誕生日はお兄ちゃんとの時間楽しんで下の子迎えに行ったらお兄ちゃんと下の子と沢山遊んで上げればみんな幸せだと思います🥺💓
    想像するだけでホッコリします😊💓

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

お誕生日おめでとうございます♪

全然良いと思います(^^)
うちは、何だかんだ月1くらいでしてます(笑)
明日は上の子歯医者なので、幼稚園お休みして、歯医者の後、二人で公園でも行こうかなと(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(^-^)
    ちょっと下の子には申し訳ない気もしますが丁度皮膚科にも行かないといけないので行ったあと2人でゆっくり出かけてケーキ買いに行ってみようかなと思います😆

    • 11月4日
rms

全然いいと思いますよ~~🥰
うちもたまにどちらかだけ預けて、
どちらにも一人っ子の時間設けてます😂💓
2人とも嬉しそうです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子は毎日楽しそうに保育園行くんですけど下の子は泣きはしないものの…って感じで気を使っちゃってたかもしれないです😖
    明日は下の子にちょっと我慢してもらおうと思います😣

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

誕生日は毎回そうしてますよ😌
特に息子はママとデートだよって言うと嬉しそうにしてます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ここで質問して良かったです😭
    下の子も一緒に休ませたりせっかくのお誕生日に保育園行かせるのもまた上の子の我慢にもなるので明日は下の子に我慢をしてもらいます😣

    • 11月4日
ななほ

いつも上の子 我慢させちゃってるから、そういうの良いですね〜^_^
私もやりたいです!

うちは下の子はまだ保育園行ってませんが慣らし保育の時に、下の子だけ預ける日を作って仕事復帰前に上の子との時間作ってあげたいなぁと考えてます。
(主人は土日も仕事が入ったりで中々上の子の時間取ってあげられないので。)

お出かけの時間次第ですが、出来るのであれば、いつも預けてる時間より短めに預けて、少し早めにお迎えに行ってあげたら良いんじゃないかなぁと。