![kntkisi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
最大で40万までなのでですし、所得が足りなければ全額控除はできないのでありえますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年末時点での残高の1%が控除可能金額です。
上限は40万円なので、ローン残高が4000万円以上なら4000万円を下回るまで控除金額はずっと40万円ですね😁
4000万円以下なら年々減るはずですが😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
違います。
1%かけた金額は控除可能な額のMAX値です。
実際に控除される額は納税額で決まります。
例えばローン残高が3500万として、ローン残高×1%で控除額のMAXは35万になります。そして納税額が20万だった場合、実際に控除される額は20万です。控除は払った税金が戻ってくるだけです。
なので、去年も今年も来年も同じ数字になることはあり得ます。
コメント