
夏生まれの赤ちゃんの服装についての質問です。室内や寝る時、お出かけ時の服装について悩んでいます。服装案を提示していますが、適切か不安があります。赤ちゃんの体温調節について教えてください。
沖縄県です。夏生まれで今までずっとコンビ肌着1枚で過ごしてきていてこれからの格好がわかりません。
冬だと、室内、寝る時(スリーパーなども着せてますか?)、お出かけの時、何を何枚着せてますか?
今日少し肌寒いですが、もう服装変えてあげたほうがいいですか??
あと、室内で暖房などはつけますか?
自分で考えてるのは下記の通りですが、これでいいのでしょうか…?↓
室内→長袖ロンパース1枚 足が🦵出るので、レッグウォーマーや靴下、タイツなど室内でも必要ですか?
寝る時→長袖ロンパース1枚もしくはタンクトップロンパース肌着プラス2ウェイオール 上からスリーパー着せる、掛け物はなし
お出かけ→タンクトップロンパース肌着をつけさせ、
H&Mの足まですっぽりのジッパーカバーオール
もしくは
ロンパースにタイツやレッグウォーマープラスする
にしようと思ってますが、もっと着せたほうが良いですか?
赤ちゃんは体温が高いと聞いて、でも薄着すぎると風邪引くのでは。と良くわからなくなってます。
- はじめてのままり
コメント

mama
沖縄県の気温や湿度がわからないのですが、、、
私は東海地方の雪の降らない地域です。
そのくらいの月齢の頃は暖房&加湿器で室内温度を24度、湿度を50〜60くらいにしてました🙆♀️
部屋着は、半袖肌着+キルト生地の長袖ロンパースに毛布をかけてましたが、ずり這いなどで動くようになってからは、半袖肌着+長袖ロンパースでした😊✨
暖房付けてたので基本靴下は履かせませんでした。
今も部屋では靴下嫌がるので履かせてません😂
いつまでかはわかりませんが、退院する時に赤ちゃんは手や足の裏で体温調節するから靴下やミトンは履かせなくて良いと言われたので履かせませんでした。
基本的には、たまに背中とかに手を入れてみて汗かいてたら一枚脱がすで良いと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
去年まで鹿児島の離島にいました。
冬でもそこまで寒くないですもんねぇ🤔
長袖のロンパースに上から半袖カバーオールを着せたり、外に出るときには上からパーカーを羽織らせたりしていました。
これから寝返りやはいはいなどし始めると夜中に勝手に布団から出て行き、手足が冷たくなっていることがあると思うので、寝るときには長袖のロンパースの上にスリーパーを着せるかな?と、思いました。
私の場合ですが、大人と同じくらいの着込み加減で過ごさせていました。
室内で暖房はつけませんでした。
-
はじめてのままり
回答ありがとうございます!
そうなんです、20度前後って感じで、たまに1月2月に15度以下になるかなって感じです。
やはり寝る時は長袖ロンパースプラススリーパーで良さそうですね!
大人と同じくらいにして汗かいてたら1枚減らすで調整してみます!わかりやすいですね!参考になりました。
ありがとうございます😊- 11月3日

マーマリー
沖縄在住です( ^ω^ )
沖縄まだまだ暑いかと思えばたまに肌寒い日もあり着る物困りますよね😭
お出かけ(スーパーなど)の時はまだ半袖ロンパースにレッグウォーマーとかで調整してます!
私はレッグウォーマーは常に二つ持ってて、少し寒いと感じれば腕にもつけてます!!
あとは、おくるみなどで調整してます👍
駐車場などの外はおくるみでグルグルまきで移動します☝️
夜寝る時はウチの家はまだ暑いのでクーラー26度設定で長袖長ズボン着せてます✋
何もかけずにそのまま寝ます。
自分が暑いと感じれば子供も暑いかな?と思い、同じような格好にしてますよ!
今はまだレッグウォーマーとおくるみで調整してます😆☝️
-
はじめてのままり
回答ありがとうございます!
同じ沖縄で月齢も近いですね!😊
レッグウォーマー腕にもつけたら確かに調整しやすいですね!朝は冷えてても午後暑かったりするのでまだ半袖ですよね!
皆さんやっぱり大人と合わせて洋服調整してるみたいですね!私もそれでやってみます!- 11月3日

のののん
沖縄在住で夏生まれの子が2人います。
室内→ノースリーブか半袖の肌着+ユニクロのカバーオール
寝るときは↑の格好でおくるみを巻いて、上から毛布をかぶせて寝てました。
タイツは履かせたことないです!
足の裏で体温を調整するそうなので、出来るだけ室内では靴下はかせないようにしていました。
赤ちゃんはあまり着させ過ぎると、乳幼児突然死亡症候群の原因にもなるので、気をつけてくださいね(>_<)
-
はじめてのままり
回答ありがとうございます!
タイツは外出時でも沖縄だと要らないですかねー( ; ; )家では足を覆うものはやめようと思ってますが…。
そうですよね!それが怖くて逆に薄着させすぎてるかな?とも心配になってました。
参考になりました!ありがとうございます😊- 11月3日
-
のののん
外出時は靴下か、レッグウォーマー履かせていました!
室内入るときにすぐ脱げるので(^-^)- 11月3日
-
はじめてのままり
確かに脱げやすそうですね赤ちゃんの靴下🧦😂
- 11月3日
mama
間違えました。
ずり這いするようになってからは、半袖or長袖肌着+長袖カバーオールでした🙆♀️
はじめてのままり
回答ありがとうございます!
気温湿度書き忘れてました。
冬でも20度前後で湿度は60くらいあるとおもいます。
靴下とミトンに関しては、同じ事を言われたので、やっぱり家では不要ですよね!お出かけ時のみにしたいと思います!
汗かいてたら脱がすで、最初から薄着にならないようにしてみます!
ありがとうございます😊