
つわりがひどくて仕事ができない場合、診断書を書いてもらう方法について教えてください。
おはようございます!!
現在、2人目を妊娠中です。
1人目もそうでしたが、つわりが酷くて
仕事中気持ち悪すぎて
鳥肌が立ち、寒くなるほどです。
何度もトイレに行き、嗚咽。
朝は仕事に行きたくない気持ちから、余計に悪阻がひどくなる様に感じます。
つわりが酷いと、職場の上司に言ってもイマイチ理解してもらえず。
診断書などを書いてもらって、休職し、傷病手当をもらった!!という方。
どうやったら、診断書を書いて頂けたか
教えてほしいです😭
お願いします!!!!!!!!!!!!!
- リ(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
私の病院はしんどかったらいつでも診断書とかかけるから言ってね!って言われました😊
なので、診断書書いてもらって2ヶ月休職して傷病手当貰いました✨
悪阻がしんどくて仕事に支障が出てることを伝えたら書いてもらえると思います☺️

退会ユーザー
大変ですね💦私も2人目絶賛悪阻中なので、お気持ちよーーーく分かります😢
私は1人目の時も悪阻が酷く、病院で診断書を書いてもらいました。
結果的に2.3週間お休みができました。
先ずは病院に相談してみてください✨
-
リ
♠︎さんも絶賛悪阻中なのですね😭しんどい中コメント頂きありがとうございます😭。参考になります泣。相談してみます!!、!
- 11月4日

✳︎まるみ✳︎
仕事ができないくらい頭痛くて気持ち悪いと言ったら
診断書書きますか?って言ってくれました😊
休むほどじゃなければ母子健康管理カード?みたいな紙で出勤時間の緩和や休憩の確保なども書いてくれますよ😊
結局セーブしながら気合いで乗り越えましたが笑
-
リ
なるほどです!そう伝えてみます😭なかなか休みづらいのが、現状で...ありがとうございます。
- 11月4日

めい
私も今悪阻でしんどくて
今日産科で、診断書書いてもらってきました!
鳥肌が立つほど寒くなるほどっていうのが、とても共感できます💦😭😭お辛いですよね!
私は一人目の時も妊娠悪阻で傷病休暇取ってました!
なので今回も、会社の労務担当に悪阻が続いて休みがちだから傷病休暇を取りたいと伝えると、病院で診断書を貰ってきてほしいと言われました。
会社によって、診断書に書いてもらわなければいけない内容があるかもしれないので
先に会社にそのようにしたい旨を伝えた方が二度手間にならないと思います!
因みに私の会社は
明確に休む期間を○月○日〜○月○日までという記載が必要なのと
自宅安静が必要や、休業が必要という文言がないと妊娠悪阻などの文面だけだと傷病手当の手続きが出来ないと言われました
そして、復帰するか休みを延長するかの診断書もまた書いてもらう必要があります。
(私の勤務先の場合)
何かと面倒ですが、お金も出ますし、しんどい中ですが
会社と病院に相談してみて下さい🥺‼️
リ
なるほどです😭参考になります。ありがとうございます。