※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
お仕事

工場で働いていますが、保育助手になりたくて求人を探しています。現職中だとすぐに働けないため、退職して失業手当をもらいながら仕事を探すことを考えています。退職後の失業手当の支給期間や生活費の心配があります。

工場勤務です。
どうしても、保育助手をしたくて、
毎日求人を見ています。

前回求人が出た時問い合わせると、
在職中ならすぐに働けないから、、、と言うことで面接さえ行けませんでした。

もうすぐ工場は1年半なのですが、
辞めて失業手当もらいながら
仕事探すのもいいんじゃないか、、、
そうすればすぐに面接に行けるし、、、

と思っているのですがどうなんでしょう😂💦

また、退職してから失業手当を貰えるまでの期間はどのくらいでしょうか、、、

家のローンもあるため2ヶ月3ヶ月先だと生活が苦しくなります😞💦

コメント

ありんこ

自主退職だと失業手当てもらえるまでは3ヶ月かかりますよ。

  • mana

    mana

    そうなんですね😂

    その間にアルバイトは出来るんですか?

    • 11月3日
  • ありんこ

    ありんこ

    失業保険申請してからの一週間の待機期間は絶対働いてはいけません。

    その一週間をすぎれば働いても良いのですが自治体によって制限時間とかあります。
    アルバイトをするなら事前にすると言った上で、働いた時間、日数は正直に申告しましょう。

    ただあまりにもバイトに入りすぎると「無職ではない」と判断されて申請が取り消される場合もあります。

    その危険ラインを教えてくれる人もいれば、教えてくれない人もいます。

    あくまで就職活動をメインにやらないとですからね😅

    • 11月3日
deleted user

失業保険もらえるまで3ヶ月かかるので
すぐには貰えません 💦
その間にアルバイトなどした場合、
失業保険は貰えなくなります 😭
わたしはハローワークの方にそう言われました 😭