※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
住まい

来月から本気で節約しないと。やばいやばすぎる。4100🏠やば。予算オーバー😭まじで払えるのかな怖すぎるむり

来月から本気で節約しないと。やばい
やばすぎる。4100🏠やば。
予算オーバー😭
まじで払えるのかな怖すぎるむり

コメント

はじめてのママリ🔰

住民ローンですか??
なんでそんな無理目な額を組んじゃったんですか??

  • momo

    momo

    まだはっきりした金額はでてませんが、借り入れは4100でだしてます。
    マイホームブルーみたいな感じになってます。家を建てるのってやっぱり不安が😱
    4000万で抑えたかったけど、解体などに思った以上にかかってしまって。。。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰でも大金を借金するんだから心配になりますよ💦
    月々の返済額が手取りの2割超えているとキツイと思いますがどんな感じになりそうですか?
    また、借入は目安としてご主人の年収の5倍以内が理想です。この辺りはどうですか?

    • 11月2日
  • momo

    momo

    いまいちばんキツくて。。。余計に考え込んでしまいます。来年家が建つ予定なのですが、来年4月からわたしも働く予定なので払ってはいけますが予算オーバーになってきてるのでもう一度見直して話してみます。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「働く予定」を見越していると働けなかった時に大変になりますから余裕を持ったローン額にするべきかなと思います。子供抱えて思うように働けない、小1の壁にぶつかる、などよく聞きます。
    実際私も子育てと仕事両立してますがかなり大変です。
    しっかり見直してみてください。家づくりはマイホームハイになりがちですが、家なんて住めば都ですし消耗品です。

    • 11月2日
  • momo

    momo

    そうですね
    考えます

    • 11月2日
ふっきー

まだ取り返しがつくなら、話し合ってみたらいいと思います😣!
今から不安ってことは、意外と余裕だったって結論には至らないと思います。
小学校以降がお金かかるって、周りのママさんみんな言ってます💦
厳しい意見かもですが、小さいお子さんが居る中で、このご時世での職探し、苦労すると思います…。
ご主人一馬力だとしても、やっていけるくらいの負担におさえるべきです💦

  • momo

    momo

    考えなおしてみます
    改めてライフプランナーの方と話してみます

    • 11月2日