
コメント

たかせとみち
診察までは、大丈夫だと思います🙆♀️

ママリ
通院してますがベビーカーで行ってますよ!
小児科の所にベビーカー置き場もあります🤗
-
おおとも
ベビーカー置き場もあるんですね!安心しました!^^ありがとうございます^^
- 11月3日
たかせとみち
診察までは、大丈夫だと思います🙆♀️
ママリ
通院してますがベビーカーで行ってますよ!
小児科の所にベビーカー置き場もあります🤗
おおとも
ベビーカー置き場もあるんですね!安心しました!^^ありがとうございます^^
「小児科」に関する質問
小児科で抗生物質を出されたんですが、以前抗生物質で2週間のひどい下痢をしたことがあって、子供が怖がって飲みません。 何度も説明しても、頑なに拒否です… 一応以前の水下痢の時のとは違う種類なんですけど、今まで出…
アトピー性皮膚炎の治療法についてです。 生後7ヶ月の子供がアトピーです。 小児科に通いながらプロアクティブ療法という治療をしています。 未だに数日開くと湿疹が再燃し、ステロイドをやめることができません。 ずっ…
大至急コメントいただければと思います! 子どもが土曜日ウェッと言いながら 吐きそうになりその日は吐かず普通通り生活してました。 日曜日、1回少量を吐きました。 その後は普通に食事もし生活していました。 月曜日…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
おおとも
すいません、解釈が難しくて...^^;
診察室までベビーカーで入れるってことですか?診察室に入る手前の待合まではってことですか?
たかせとみち
だいたい、予約して受診するので待合は混み合うことはあまりないですし、広さもあるので大丈夫です。
診察室に入る前までは、A型ベビーカーでも行けますよ。
診察後の会計の時に、支払いがあっても、無くても、だいたい10分くらいは待つ事が多いですし、
移動距離も小さい子にとっては、結構あるのと思いますので、ベビーカーがある方が良いです☺︎💕
今、行けるかは(コロナで制限されているのか)分かりませんが、屋上にちょっとしたお庭もあったり、一階にローソンが入っているので、長くなりそうな時には、便利です。
おおとも
たくさん情報ありがとうございます!
助かります!!
いつも抱っこ紐で移動してるんですが、県病院まで歩きで1時間くらいかかるので腰が爆発しそうなのでベビーカー使えなかったらやばいとこでした!😂