
コメント

たかせとみち
診察までは、大丈夫だと思います🙆♀️

ママリ
通院してますがベビーカーで行ってますよ!
小児科の所にベビーカー置き場もあります🤗
-
おおとも
ベビーカー置き場もあるんですね!安心しました!^^ありがとうございます^^
- 11月3日
たかせとみち
診察までは、大丈夫だと思います🙆♀️
ママリ
通院してますがベビーカーで行ってますよ!
小児科の所にベビーカー置き場もあります🤗
おおとも
ベビーカー置き場もあるんですね!安心しました!^^ありがとうございます^^
「小児科」に関する質問
同じ病院、同じ病室だった方とかかりつけの小児科が一緒で乳児検診の度に一緒になります!笑 話しかけたら迷惑ですよね?😅笑 2週間検診、1ヶ月検診も一緒でした笑 相手の方が珍しい苗字だったので印象深く覚えてます!
生後二ヶ月半の女の子のミルク量について相談させて下さい。 生後二ヶ月の最初の頃は140ml/回飲んでいましたが、最近は100ml/回しか飲まないことが殆どで途中で顔を背けて嫌がります(粘って咥えさせてもダメ)。 ミルクの…
看護師ですが、子供の病気のことは全く分かりませんので教えてください。 昨日2歳の娘が38.7度の熱があり1分半の痙攣があったから迎えの要請がありました。初めての痙攣です。 迎えに行った時は痙攣は止まっていて、そ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
おおとも
すいません、解釈が難しくて...^^;
診察室までベビーカーで入れるってことですか?診察室に入る手前の待合まではってことですか?
たかせとみち
だいたい、予約して受診するので待合は混み合うことはあまりないですし、広さもあるので大丈夫です。
診察室に入る前までは、A型ベビーカーでも行けますよ。
診察後の会計の時に、支払いがあっても、無くても、だいたい10分くらいは待つ事が多いですし、
移動距離も小さい子にとっては、結構あるのと思いますので、ベビーカーがある方が良いです☺︎💕
今、行けるかは(コロナで制限されているのか)分かりませんが、屋上にちょっとしたお庭もあったり、一階にローソンが入っているので、長くなりそうな時には、便利です。
おおとも
たくさん情報ありがとうございます!
助かります!!
いつも抱っこ紐で移動してるんですが、県病院まで歩きで1時間くらいかかるので腰が爆発しそうなのでベビーカー使えなかったらやばいとこでした!😂