
結婚を機に、もしくは出産を機に仕事辞めて専業主婦になった方へお聞き…
結婚を機に、もしくは出産を機に仕事辞めて専業主婦になった方へお聞きしたいです。
現在第1子を育休中の身です👶
専業主婦になって子どもとの時間を過ごしたい気持ちもあるのですが、今後何があるか分からないし…ということで、とりあえず仕事を続けようという意思でいるものの、
自分の仲の良い友人やご近所さんは幼稚園通いさせてる専業主婦の方が多いです。
旦那のみの収入に頼った場合、手取りで月30万くらい
貯蓄はある程度はあるのですが、
家のローンもあるし、子どももあと1人以上は欲しいし、
これからかかるお金を考えると、どのくらいあればよいのだろうかと…。
勿論あればあるだけいいのですが…。
旦那さんだけの収入で子どもも育ててって、なかなか勇気がいるような気がしてしまうのですが、どういうきっかけで専業主婦になられていますか?
参考までに教えていただけたら嬉しいです🙇♀️
- ひよこ(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)

ぴよぴよ
1人目妊娠してからつわりで立ってられなくて
派遣だったのもあり、辞めました。
家を建てて2人目できて正直あんまり
余裕はないですけど
旦那1人だけでも今なんとかやっていけてるので
2人目が保育園入ったらパートでもしようかな〜って考えです🤗

退会ユーザー
私も悪阻が酷かったので辞めちゃいました😅
しかも転職して2ヶ月とかでしたので図太く居れなかったです🤣
2人目が産まれてくれたら、翌年の4月には2人とも園に入ってもらって働く気でいます!
子ども1人なら、旦那だけでもどうにかなってるので甘えちゃってます😂

ももんちゃん
私は結婚を機に辞めました😊
単純にもう働きたく無かったです😅
今のところ旦那の収入で十分ですが、万が一お金に困ったら娘が小学生の高学年とか、ある程度学校にいる時間が長くなった頃にパートしようかな?くらいに軽く考えています💡
でも本音は働きたくないです😅

退会ユーザー
一人目妊娠時に、パート勤めで産休育休制度がなかったので専業主婦になり、2歳になった頃働き出したものの、2人目の妊娠がわかりやはり産休育休制度がなかったので、専業主婦になりました。
今は外に出て、働きたい気持ちもありますが、旦那の子どもが小さいうちは専業主婦でいて欲しいという希望もあり専業主婦のままです。

かつらぎ
育休中に会社都合退職、現在無職です。
旦那の収入だけで生活は出来ていますが、我が家も住宅ローンがあるので毎月の生活費はピッタリ使い切っちゃってる状態です💦
一刻も早く社会復帰したいのですが、共働きでも余裕で保育園落ちる地域なので、幼稚園に入るまで何とか頑張って生きて行こうと思っています😅

けいかなママ
非正規雇用だったので妊娠発覚して退職しました。
そもそも私自身専業主婦で育児したいと思ってましたし、主人もそれを望んでいました。
子供1人だけなら主人だけの収入で何とかなるかと。ま、我が家の場合は貯金なんてほぼできませんが…(笑)
今幼稚園年少で、パートしようかなと考えてます。
コメント