
2人目出産後、1人目を幼稚園入学まで家で育てるのは大変かどうか悩んでいます。保育園に預けた方がいいか、家で育てるべきか、経験を教えてください。
1人目が2歳半頃に第二子を出産された方で、1人目を満三歳で幼稚園入学まで家で育児をしていた方に質問したいです。
2人目が産まれてから1人目を幼稚園に入れるまで家で2人育児は大変でしたか?
保育園などに預けた方が良かった、大変だったけど幼稚園入学まで家で子育て出来て良かった、など良かった点でも悪かった点でも良いのでお聞きしたいです。
今第二子妊娠中で、1人目が2歳半頃に出産予定です。
今は専業主婦なので家で娘を見ています。
私の希望は満三歳で幼稚園入学までは家で娘の成長を見たいです。
しかし旦那が「2人目が産まれてから2人を家で1人で見るのはかなり大変なのではないか」と心配しています。
旦那は朝6時半には家を出て18時には帰ってきます。
育児は協力的です。
家事も大変ならどんどん手抜きしてねと言ってくれて文句も言わないので、私自身は何とかなるだろうと楽観的に考えていたのですが、、
娘もイヤイヤ期ですが、聞き分けは良い方で言葉の理解も早いです。
実際のところどうなのでしょう😢
やっぱり預けないとしんどいでしょうか😢
- まめ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなにでした。
うちは1人目が背中スイッチだったり一日中喋りかけてくるお喋りだったり精神的に物凄く大変でしたが…2人目が真逆にとても楽で😅ほんとうに手のかからない子だったので2人一緒でもさほど気になりませんでした。
上の子女の子でマセてるタイプだったので、下の子の面倒よく見てもらってました。
マセてたんで嫉妬もあまり無く、お姉ちゃんします!って感じだったのもあります。

退会ユーザー
ほぼ2歳差だし、コロナの影響もあり満3で通わせるのもやめたので4歳前の年少で入園のタイミングまで自宅保育ですが、別に預けなくてもなんとかなってますよ!
もちろん大変なときもあるし、イライラすることもありますけど、預けなきゃやってらんない!!!とはならないです!
満3で通わせる予定があるなら尚更保育園は必要ないように思います!あくまで私はですが!
-
まめ
コメントありがとうございます😊
何とかなりますよね😂
大変なこともイライラすることも当然あるとは思いますが、それ以上にまだ娘と離れる決意ができません😅
そう思いますよね🥺
ありがとうございます😆- 11月2日

退会ユーザー
同じような感じです🙌
年少から入園ですか?それとも満3歳児クラスから入園ですか?一人で二人見る期間はどのくらいですか?
うちは、下の子が産まれて4ヶ月後に幼稚園入園でした。
最初のうちは、ほとんど赤ちゃんも寝てるし、授乳しかしないのでわりと大丈夫でした🙆♀️しかもご主人が18時に帰ってきてくれるなんてすごい助かりますよ!!
-
まめ
コメントありがとうございます😊
年少から入園予定なので、1人で2人を見る期間は1年2~3ヶ月くらいですかね🤔
最初のうちが大変かと思いましたが、最初の方が楽でしたか😳?
そうなんです😂
朝早い分帰りも早く、理解があるので本当に助かってます☺️
これでワンオペとか理解がなければ私も早々に諦めていたかもしれませんが😓- 11月2日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの世話は楽でした😊離乳食始まったり、動きだすようになった頃が大変になってくるかな?と思います😂
それよりも上の子のケアの方が大変でした!!
赤ちゃん返りをするので、今まで出来ていたことが何一つ出来なくなったり(しなくなる)、ホルモンバランスでイライラしたり、そっちの方がいつまでも大変でした😢- 11月2日
-
まめ
そうなんですね😳
確かに離乳食は付きっきりになるし動き出したら目が離せないですもんね😵
多分旦那が心配しているのは、その赤ちゃん返りや産後のホルモンバランスの乱れや寝不足から来るイライラのことだと思うんです😥
赤ちゃん返りやホルモンバランスからくるイライラを考えると預けた方がいいと思いますか😢?- 11月2日
-
退会ユーザー
んーどうですかねぇ、私の場合は本当に酷かったので、預けられる場所があるなら預けたかったです😢
まぁこればかりは、赤ちゃんが産まれてみて、上の子の様子も見てみないとわかりませんからね〜どっちもお利口さんかもしれないですし😊- 11月2日
-
まめ
そうなんですね😣
本当にこればかりは産まれてみないと分からないので何とも言えませんよね😭
とりあえずは2人とも家で見る方向で、しんどくなったら預けるってことにしようと思います😊
本当にありがとうございました🥰- 11月2日
まめ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😳
うちも娘は背中スイッチでずーっと抱っこかおんぶだったので2人目は背中スイッチがないことを願うばかりです😂
娘も結構ませてるタイプなのでハムたろさんの娘さんみたいに嫉妬せず面倒見てくれると助かるんですが😣
希望がもてました☺️