
コメント

ままり
NIPTのことですよね?
今週受ける予定をしております☺️
どこまで検査するかは難しいところですが、私は染色体異常の頻度として高い、13、18、21トリソミーの検査のみする予定です。
NIPTは確定検査ではありませんがかなり感度が高いので、陽性だった場合は覚悟しないといけないと思います。
ただ、NIPTで陰性だったとしても、調べなかった染色体異常がある可能性や、出生前には分からない障害がある可能性はもちろんあります💦
悩みますよね💦
ままり
NIPTのことですよね?
今週受ける予定をしております☺️
どこまで検査するかは難しいところですが、私は染色体異常の頻度として高い、13、18、21トリソミーの検査のみする予定です。
NIPTは確定検査ではありませんがかなり感度が高いので、陽性だった場合は覚悟しないといけないと思います。
ただ、NIPTで陰性だったとしても、調べなかった染色体異常がある可能性や、出生前には分からない障害がある可能性はもちろんあります💦
悩みますよね💦
「出産時」に関する質問
実母とほぼ絶縁状態の人っていらっしゃいますか? ヒステリックで超気分屋の母親からの支配を逃れたく、ラインをブロック・電話番号と住所を変えて一年くらいになります。 父親とは繋がっていて、父親がいるグループライ…
一人っ子か、2人目を頑張るか…こればっかりは正解がないですね😵同じような悩みがいる人がいたら、読んでもらえると嬉しいです。 今1歳7ヶ月の娘がいます。夫婦共に33歳になる年です。 お互いの実家がかなり遠い、経済的…
切迫で医者にお産が近づいてるとか、早く生まれるって言われながら中々生まれなかった方いますか? どれくらいまで点滴や錠剤飲んでましたか? 点滴してますがもうすぐ外して錠剤に切りかえ退院になるかもしれません。 …
妊娠・出産人気の質問ランキング
たま
そうです。
今週10週目ですか?
悩みますね。
でも基本的なコースを受けられるんですね。
差し支えなければ受けられる理由教えてください😌
ままり
頻度の高い3つ以外のトリソミーは、悲しいですがあまり生存力がないというのも基本検査にする理由です。
NIPT自体を受ける理由は、正直陽性だった場合どうするか明確には決めていませんが、いずれにしても心の準備や自分で調べる猶予ができると思うからです。
また早めに性別もわかるので名前をゆっくり考えられるのもいいなと思いました☺️